フィレンツェのガイド なぎさの便り
aleviola.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
備忘録。特に新ネタなし。
by Naghi
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カレンダー
<
March 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お仕事の依頼: nagisamiyamoto@hotmail.com
カテゴリ
全体
旅に出よう!
なぎさの旅
なぎさの日本滞在
なぎさのフィレンツェ日常
フィレンツェ観光
フィレンツェこぼれ話
中央市場情報
私の店情報
フィレンツェのショップ
おいしいお店
おうちごはん
フィレンツェの自宅
イタリアこぼれ話
今日の一言申す
ACFフィオレンティーナ
私という人
未分類
タグ
フィレンツェ
(1467)
COVID -19
(576)
チンクエテッレ
(255)
猫
(233)
中央市場地上階
(208)
中央市場
(168)
クリスマス時期
(141)
シエナ
(141)
おいしいお店
(138)
在伊日本大使館メール
(124)
サン・ジミニャーノ
(109)
病気・ケガ
(88)
ブドウ
(71)
モンテロッソ
(69)
キャンティ地方
(61)
おうちパスタ
(58)
おうち洋食・和食
(56)
ピサ
(55)
ジェラテリア探訪
(55)
夏の海
(51)
Flixbus
(48)
フィオレンティーナ
(46)
ヴェルナッツァ
(44)
オリーブ
(43)
ローマ
(42)
観光客のトラブル
(38)
パスクア時期
(36)
リオマッジョーレ
(35)
モンテリッジョーニ
(35)
なぎさの夏休み2023
(34)
ハムスター
(34)
なぎさの作り方
(30)
マナローラ
(30)
ビステッカ探訪
(30)
子宮全摘出
(30)
なぎさの冬休み2024
(29)
ミラノ
(28)
なぎさの夏休み2022
(28)
ヴェネツィア
(27)
土曜のランチ
(27)
世界遺産
(26)
中央市場の住民
(26)
麻婆豆腐探訪
(26)
パリオ
(25)
家を買った
(24)
食品・製品
(24)
ストライキ
(24)
浜田省吾さん
(23)
オルチャ渓谷
(23)
中華料理店
(23)
記事ランキング
私がどうしても話したかった年末のバタバタ
みなさん、こんばんは。中...
やるんかい、やらないんかい!
みなさん、こんばんは。ウ...
SPIDに嫌われまくりました
みなさん、こんばんは。第...
最新のコメント
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:58
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:42
おはよーございます。 今..
by c2213cafe at 08:08
おはよーございます。 と..
by c2213cafe at 07:35
なぎささん、こんにちは。..
by yspringmind at 07:12
おはよーございます。 素..
by c2213cafe at 07:48
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:31
c 2213cafeさん..
by nagisamiyamoto at 04:29
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
フォロー中のブログ
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2012年2月7日 原点に戻る②
みなさんこんばんは
昨日「原点に戻る」という題で投稿しましたが、いろいろ考えてしまいました。
いや、本当に。
今日はジェノヴァでマイナス21度を記録しました。
普段降らないリミニやマテーラもドカ雪です。
食料品がガラガラの店もあります。
野菜の値段が高騰し、サラダが175パーセントアップ、ズッキーニが168パーセントアップしています。
ガソリンが不足し、死者もでています。
これは軽はずみな発言だったのではと。
幸いなことに怒りの声が届かなかったくらいで、予想を超えた、さらに超えた現状が今なんでしょうね。
1985年のフィレンツェはマイナス27度を記録しました。
オリーブが全滅しました。
アルノ川が完璧に凍って人々は川の上を歩いたそうです。
シニョーリア広場のネプチューンの噴水がそのまま凍りました。
水道管が破裂しまくりました。
確かにフィレンツェも今日は雪が降りましたが、舞う程度です。
この状況で今被害にあっている地域の人はどのように過ごしているのか。
考えるだけでも恐ろしいです。
あえて前回投稿した部分は削除しないで今回投稿します。
ブログを書くという自分の経験のためにもよかろうと思い・・・
この状態が少しでもよくなりますように。
そしてバルボーネといわれるたくさんのホームレスの方々に暖かいものと食べ物が供給されますように。
ポチっと応援、ありがとうございます!!!
にほんブログ村
タグ:
2012年2月7日
原点に戻る
パート2
みんなの2012年2月7日をまとめ読み
by
nagisamiyamoto
|
2012-02-08 05:10
|
イタリアこぼれ話
|
Comments(
0
)
コメントする
<< 2012年2月7日 ヴァスコ・...
2012年2月7日 RAIの受... >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください