フィレンツェのガイド なぎさの便り
aleviola.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
備忘録。特に新ネタなし。
by Naghi
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カレンダー
<
March 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お仕事の依頼: nagisamiyamoto@hotmail.com
カテゴリ
全体
旅に出よう!
なぎさの旅
なぎさの日本滞在
なぎさのフィレンツェ日常
フィレンツェ観光
フィレンツェこぼれ話
中央市場情報
私の店情報
フィレンツェのショップ
おいしいお店
おうちごはん
フィレンツェの自宅
イタリアこぼれ話
今日の一言申す
ACFフィオレンティーナ
私という人
未分類
タグ
フィレンツェ
(1460)
COVID -19
(576)
チンクエテッレ
(255)
猫
(231)
中央市場地上階
(208)
中央市場
(168)
クリスマス時期
(141)
シエナ
(140)
おいしいお店
(138)
在伊日本大使館メール
(124)
サン・ジミニャーノ
(108)
病気・ケガ
(88)
ブドウ
(70)
モンテロッソ
(69)
キャンティ地方
(61)
おうちパスタ
(58)
おうち洋食・和食
(56)
ジェラテリア探訪
(55)
ピサ
(55)
夏の海
(51)
Flixbus
(48)
フィオレンティーナ
(46)
ヴェルナッツァ
(44)
オリーブ
(42)
ローマ
(42)
観光客のトラブル
(37)
パスクア時期
(36)
リオマッジョーレ
(35)
ハムスター
(34)
モンテリッジョーニ
(34)
なぎさの夏休み2023
(34)
なぎさの作り方
(30)
マナローラ
(30)
ビステッカ探訪
(30)
子宮全摘出
(30)
なぎさの冬休み2024
(29)
ミラノ
(28)
なぎさの夏休み2022
(28)
土曜のランチ
(27)
ヴェネツィア
(27)
中央市場の住民
(26)
世界遺産
(26)
麻婆豆腐探訪
(26)
パリオ
(25)
ストライキ
(24)
家を買った
(24)
食品・製品
(24)
オルチャ渓谷
(23)
中華料理店
(23)
浜田省吾さん
(23)
記事ランキング
米は日本に持ち込めないんだよ!
みなさん、こんばんは。中...
そりゃこうなるさ、ITA
みなさん、こんばんは。中...
今更保険に入ってみる
みなさん、こんばんは。中...
最新のコメント
おはよーございます。 地..
by c2213cafe at 07:44
おはよーございます。 年..
by c2213cafe at 07:45
おはよーございます。 全..
by c2213cafe at 07:39
ご友人、イタリアが好きだ..
by JIJA at 19:33
c 2213cafeさん..
by nagisamiyamoto at 10:16
ねこすけさん、こんばんは..
by nagisamiyamoto at 10:07
yspringmindさ..
by nagisamiyamoto at 10:03
c 2213cafeさん..
by nagisamiyamoto at 09:59
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
フォロー中のブログ
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2012年3月6日 ピサの斜塔 都市伝説
みなさんこんばんは
フィオレンティーナの回で申し上げましたとおり、私は日曜日ピサにお仕事に行ってきました。ピサのガイドの免許がない私はピサ在住26年、スイス人のガイドさんと同行。彼女のイタリア語を通訳するお手伝いでした。
やっぱりピサのガイドも取っておけばよかった~。
斜塔しかないとはよく言う話ですが、されど斜塔。美しいんです!ガイドのミリアムさん曰くこれは斜塔ではなく、「鐘楼」なんだとか。一番上に七つの鐘があり、ドレミファソラシドの音を鳴らすとか。
この「奇跡の広場」には斜塔、大聖堂、洗礼堂、カンポサントといわれるお墓の4つの構成がされていますが、今はシノピア美術館になっている昔の病院が併設されています。ミリアムさんは歴代の司教は生まれて洗礼堂で洗礼し、大聖堂でお仕事し、斜塔で鐘を鳴らして、カンポサントに眠るという一生がこの広場に託されているといわれました。「まぁ、横っちょの病院に立ち寄るかも知れないけどね」というユニークな説明でお客様たちを笑わせる素敵な女性でした。
このミリアムさんによると、斜塔は少しずつ元に戻っているというんです。500年後にはまっすぐになってしまうかもしれないと。
そりゃ大変ですね、商売上がったりじゃないですかと訊くと、「そうなのよ~」との回答。でも、500年後ならミリアムさん関係ないじゃないですかと言ったら、「それもそうね」と笑っていました。
地盤をコンクリートで固められたこの斜塔、さて元に戻ってしまうのでしょうか?
斜塔が斜塔であり続けるために、ポチっと応援、ありがとうございます!!!
↓ここをクリック♪
にほんブログ村
タグ:
2012年3月6日
ピサの斜塔
都市伝説
みんなの2012年3月6日をまとめ読み
by
nagisamiyamoto
|
2012-03-07 06:30
|
イタリアこぼれ話
|
Comments(
0
)
コメントする
<< 2012年3月7日 パルマ戦 ...
2012年3月4日 チェゼーナ... >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください