フィレンツェのガイド なぎさの便り
aleviola.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
備忘録。特に新ネタなし。
by Naghi
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カレンダー
<
March 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お仕事の依頼: nagisamiyamoto@hotmail.com
カテゴリ
全体
旅に出よう!
なぎさの旅
なぎさの日本滞在
なぎさのフィレンツェ日常
フィレンツェ観光
フィレンツェこぼれ話
中央市場情報
私の店情報
フィレンツェのショップ
おいしいお店
おうちごはん
フィレンツェの自宅
イタリアこぼれ話
今日の一言申す
ACFフィオレンティーナ
私という人
未分類
タグ
フィレンツェ
(1467)
COVID -19
(576)
チンクエテッレ
(255)
猫
(233)
中央市場地上階
(208)
中央市場
(168)
クリスマス時期
(141)
シエナ
(141)
おいしいお店
(138)
在伊日本大使館メール
(124)
サン・ジミニャーノ
(109)
病気・ケガ
(88)
ブドウ
(71)
モンテロッソ
(69)
キャンティ地方
(61)
おうちパスタ
(58)
おうち洋食・和食
(56)
ピサ
(55)
ジェラテリア探訪
(55)
夏の海
(51)
Flixbus
(48)
フィオレンティーナ
(46)
ヴェルナッツァ
(44)
オリーブ
(43)
ローマ
(42)
観光客のトラブル
(38)
パスクア時期
(36)
リオマッジョーレ
(35)
モンテリッジョーニ
(35)
なぎさの夏休み2023
(34)
ハムスター
(34)
なぎさの作り方
(30)
マナローラ
(30)
ビステッカ探訪
(30)
子宮全摘出
(30)
なぎさの冬休み2024
(29)
ミラノ
(28)
なぎさの夏休み2022
(28)
ヴェネツィア
(27)
土曜のランチ
(27)
世界遺産
(26)
中央市場の住民
(26)
麻婆豆腐探訪
(26)
パリオ
(25)
家を買った
(24)
食品・製品
(24)
ストライキ
(24)
浜田省吾さん
(23)
オルチャ渓谷
(23)
中華料理店
(23)
記事ランキング
私がどうしても話したかった年末のバタバタ
みなさん、こんばんは。中...
やるんかい、やらないんかい!
みなさん、こんばんは。ウ...
SPIDに嫌われまくりました
みなさん、こんばんは。第...
最新のコメント
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:58
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:42
おはよーございます。 今..
by c2213cafe at 08:08
おはよーございます。 と..
by c2213cafe at 07:35
なぎささん、こんにちは。..
by yspringmind at 07:12
おはよーございます。 素..
by c2213cafe at 07:48
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:31
c 2213cafeさん..
by nagisamiyamoto at 04:29
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
フォロー中のブログ
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2012年4月6日 聖金曜日って今更!
みなさんこんばんは
今年2012年のパスクア(イースター、復活祭)は4月8日。パスクエッタは翌日9日とイタリアは連休になります。
それにあわせて外国人に限らず沢山のイタリア人もパスクア休暇でバカンスに出かける人が非常に多いです。市場も沢山の人でにぎわっています。
ということで、その前の本日は金曜日。金曜日はカトリックでは聖金曜日といってお肉は控える日です。
別に聖金曜日は毎週なんです。それが復活祭が近いからってそうなの?
「だって今日は聖金曜日だから」って皆さんいうんです。
だからお魚やさんがはやっていました。
我が家もバッカラ(鱈の塩漬け)とズッキーニの花のフライにしようということに。
ジュリアーノの店のバッカラをいつも買うんですが、今日は売り切れ。
これも聖金曜日?しかも復活祭前の聖金曜日だからこうなるの?
みんな食べるわけ?
結局我が家はズッキーニの花はゲットできたので、プリモはブロッコリーとアンチョビのパスタでごまかしました。
全くイタリア人って時々クリスチャンとかカトリックになるのよね。
聖書もちゃんと知らない人も沢山いるのに。
聖人の話も知らない人も沢山いるのに。
では復活祭は何を食べるか?
そりゃ卵ですよー。イースターですから。
私はスコッチエッグを作りますよー。
ひき肉好きですから。
もしくはミートローフにゆで卵をいれてみます。
パスクアもパスクエッタもお仕事ですけど、この辺はイタリアを尊重して卵料理に。
あら、卵買わないとね。
行事を大切にする日本人の心は大切にしないとね。ポチっと応援、ありがとうございます!!!
↓ここをクリック♪
タグ:
2012年4月6日
聖金曜日
肉と卵
みんなの2012年4月6日をまとめ読み
by
nagisamiyamoto
|
2012-04-07 04:53
|
イタリアこぼれ話
|
Comments(
0
)
コメントする
<< 2012年4月7日 ミラン戦 ...
2012年4月6日 Via P... >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください