フィレンツェのガイド なぎさの便り
aleviola.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
備忘録。特に新ネタなし。
by Naghi
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カレンダー
<
March 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お仕事の依頼: nagisamiyamoto@hotmail.com
カテゴリ
全体
旅に出よう!
なぎさの旅
なぎさの日本滞在
なぎさのフィレンツェ日常
フィレンツェ観光
フィレンツェこぼれ話
中央市場情報
私の店情報
フィレンツェのショップ
おいしいお店
おうちごはん
フィレンツェの自宅
イタリアこぼれ話
今日の一言申す
ACFフィオレンティーナ
私という人
未分類
タグ
フィレンツェ
(1467)
COVID -19
(576)
チンクエテッレ
(255)
猫
(233)
中央市場地上階
(208)
中央市場
(168)
クリスマス時期
(141)
シエナ
(141)
おいしいお店
(138)
在伊日本大使館メール
(124)
サン・ジミニャーノ
(109)
病気・ケガ
(88)
ブドウ
(71)
モンテロッソ
(69)
キャンティ地方
(61)
おうちパスタ
(58)
おうち洋食・和食
(56)
ピサ
(55)
ジェラテリア探訪
(55)
夏の海
(51)
Flixbus
(48)
フィオレンティーナ
(46)
ヴェルナッツァ
(44)
オリーブ
(43)
ローマ
(42)
観光客のトラブル
(38)
パスクア時期
(36)
リオマッジョーレ
(35)
モンテリッジョーニ
(35)
なぎさの夏休み2023
(34)
ハムスター
(34)
なぎさの作り方
(30)
マナローラ
(30)
ビステッカ探訪
(30)
子宮全摘出
(30)
なぎさの冬休み2024
(29)
ミラノ
(28)
なぎさの夏休み2022
(28)
ヴェネツィア
(27)
土曜のランチ
(27)
世界遺産
(26)
中央市場の住民
(26)
麻婆豆腐探訪
(26)
パリオ
(25)
家を買った
(24)
食品・製品
(24)
ストライキ
(24)
浜田省吾さん
(23)
オルチャ渓谷
(23)
中華料理店
(23)
記事ランキング
私がどうしても話したかった年末のバタバタ
みなさん、こんばんは。中...
やるんかい、やらないんかい!
みなさん、こんばんは。ウ...
SPIDに嫌われまくりました
みなさん、こんばんは。第...
最新のコメント
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:58
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:42
おはよーございます。 今..
by c2213cafe at 08:08
おはよーございます。 と..
by c2213cafe at 07:35
なぎささん、こんにちは。..
by yspringmind at 07:12
おはよーございます。 素..
by c2213cafe at 07:48
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:31
c 2213cafeさん..
by nagisamiyamoto at 04:29
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
フォロー中のブログ
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2012年5月23日 マフィアに立ち向かった勇者たち
みなさんこんばんは
今日、また一人、いや二人、イタリアの偉大な人物を知ることができました。
ジョヴァンニ・ファルコーネ(Giovanni Falcone, 1939年5月18日 - 1992年5月23日)
パオロ・ボルセリーノ (Paolo Borsellino 1940年1月19日-1992年7月19日)
この二人はマフィア撲滅のために戦った判事さんでした。
たくさんの護衛に囲まれながら、その生活はとても窮屈なものだったと思います。
同僚が暗殺されたりしても常に正義を貫き、その意思とともにマフィアによりそれぞれ爆殺されました。
2006年にはタイム誌により「過去60年間のヒーロー」にも選ばれました。
その二人が亡くなって20年、シチリアのパレルモのスタジアムで「Partita del Cuore」というイベントが今夜行われています。要するにその二人が亡くなって20年という記念の年、彼らに捧げる歌を作ったミュージシャンやマフィアドラマによく出る俳優などが参加してサッカーをするというものです。
もちろん、イタリア人にはよく知れた二人ですが、私は何にも知らずにのほほんと生きてきたわけです。このようなイベントでまたひとつ、イタリアの勇者を知ることができました。
自分はいつか必ず暗殺されるだろうという思いが常にある中、果敢にマフィアとの対立から目をそらさなかったこの正義感に感動しました。
彼らを称えて、パレルモ空港はパレルモ・ファルコーニ・ボルセリーノ空港と名付けられました。
全てではないと思いますが、貧しさゆえマフィアになる青年たち、暗黒の世界でしか生きていけない人々、それを正すためにどれだけの勇者の血が流されたことでしょう。
私はこのようなイベントはとても重要だと感じました。この事実を知らないイタリアの若者たちがいるかもしれない。そして彼ら正義を貫いた現実をこの機会に認識することができるからです。わたしもその一人。
「マフィア」というとゴッド・ファーザーなどどうしてもぼんやりした非現実のことのように思いますが、今日はそれが少し身近に感じました。
先週の土曜日、ブリンディシで起きた学校の爆弾テロ。スクールバスから降りる学生たちをゴミ箱に仕掛けた爆弾で、16歳のメリッサが亡くなりました。他の生徒たちも指を吹き飛ばされるなどの怪我を負いました。
気狂いがやったと思われていましたが、あまりの緻密さ、複数の犯人がいると思われる中、これはマフィアも関係しているのではとの説もあります。いずれにしてもまだ逮捕されていません。
先日のお葬式は非常に大きなもので、マリオ・モンティ首相もアメリカから急遽駆けつけて参加したほどです。
ファルコーニ、ボルセリーノそしてメリッサの事件を無駄にするようなことのない様、イタリアがもっと平和で住みやすい国になることを祈るばかりです。
ブログランキングに参加しています。ポチっと応援、ありがとうございます!!!
↓ここをクリック♪
にほんブログ村
タグ:
2012年5月23日
ファルコーニ
ボルセリーノ
みんなの2012年5月23日をまとめ読み
by
nagisamiyamoto
|
2012-05-24 04:55
|
イタリアこぼれ話
|
Comments(
0
)
コメントする
<< 2012年5月24日 不動産事...
2012年5月23日 イタリア... >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください