フィレンツェのガイド なぎさの便り
aleviola.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
備忘録。特に新ネタなし。
by Naghi
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カレンダー
<
March 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お仕事の依頼: nagisamiyamoto@hotmail.com
カテゴリ
全体
旅に出よう!
なぎさの旅
なぎさの日本滞在
なぎさのフィレンツェ日常
フィレンツェ観光
フィレンツェこぼれ話
中央市場情報
私の店情報
フィレンツェのショップ
おいしいお店
おうちごはん
フィレンツェの自宅
イタリアこぼれ話
今日の一言申す
ACFフィオレンティーナ
私という人
未分類
タグ
フィレンツェ
(1467)
COVID -19
(576)
チンクエテッレ
(255)
猫
(233)
中央市場地上階
(208)
中央市場
(168)
クリスマス時期
(141)
シエナ
(141)
おいしいお店
(138)
在伊日本大使館メール
(124)
サン・ジミニャーノ
(109)
病気・ケガ
(88)
ブドウ
(71)
モンテロッソ
(69)
キャンティ地方
(61)
おうちパスタ
(58)
おうち洋食・和食
(56)
ピサ
(55)
ジェラテリア探訪
(55)
夏の海
(51)
Flixbus
(48)
フィオレンティーナ
(46)
ヴェルナッツァ
(44)
オリーブ
(43)
ローマ
(42)
観光客のトラブル
(38)
パスクア時期
(36)
リオマッジョーレ
(35)
モンテリッジョーニ
(35)
なぎさの夏休み2023
(34)
ハムスター
(34)
なぎさの作り方
(30)
マナローラ
(30)
ビステッカ探訪
(30)
子宮全摘出
(30)
なぎさの冬休み2024
(29)
ミラノ
(28)
なぎさの夏休み2022
(28)
ヴェネツィア
(27)
土曜のランチ
(27)
世界遺産
(26)
中央市場の住民
(26)
麻婆豆腐探訪
(26)
パリオ
(25)
家を買った
(24)
食品・製品
(24)
ストライキ
(24)
浜田省吾さん
(23)
オルチャ渓谷
(23)
中華料理店
(23)
記事ランキング
私がどうしても話したかった年末のバタバタ
みなさん、こんばんは。中...
やるんかい、やらないんかい!
みなさん、こんばんは。ウ...
SPIDに嫌われまくりました
みなさん、こんばんは。第...
最新のコメント
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:58
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:42
おはよーございます。 今..
by c2213cafe at 08:08
おはよーございます。 と..
by c2213cafe at 07:35
なぎささん、こんにちは。..
by yspringmind at 07:12
おはよーございます。 素..
by c2213cafe at 07:48
おはよーございます。 ..
by c2213cafe at 07:31
c 2213cafeさん..
by nagisamiyamoto at 04:29
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
フォロー中のブログ
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2012年6月28日 イタリア歓喜の夜
みなさんこんにちは
話したくても(試験勉強で)話すことができなかったEURO2012(UEFA欧州選手権)
私のようなサッカー音痴の方に軽く説明します。
4年に一度、FIFAワールドカップの中間年(夏季オリンピックの年)、予選をした後トーナメント制で4カ国が4グループに別れ、各グループ上位2位がベスト8に進出。
予選後の最多出場はドイツの10回(イタリアは7回)、最多優勝はドイツの3回(イタリアは1968年の1回)。
今回はウクライナ、ポーランドで共同開催となります。
グループA ①チェコ(6ポイント)、②ギリシャ(4)、③ロシア(4)、④ポーランド(2)
グループB ①ドイツ(9)、②ポルトガル(6)、③チェコ(3)、④オランダ(0)
グループC ①スペイン(7)、②イタリア(5)、③クロアチア(4)、④アイルランド(0)
グループD ①イングランド(7)、②フランス(4)、③ウクライナ(3)、④スウェーデン(3)
準々決勝
6月21日 チェコ対ポルトガル、0-1でポルトガルの勝利。
6月22日 ドイツ対ギリシャ、4-2でドイツの勝利。
6月23日 スペイン対フランス、2-0でスペインの勝利。
6月24日 イングランド対イタリア、0-0のドロー。PKで2-4イタリアの勝利。
準決勝
6月27日 ポルトガル対スペイン、0-0のドロー。PKで2-4スペインの勝利。
6月28日 ドイツ対イタリア、1-2でイタリアの勝利。
決勝戦は7月1日(日曜日)、キエフでスペイン対イタリアです。
賞金総額は1億9660万ユーロ(約200億円)。今大会出場国16チームにはまず800万ユーロ(8億円)、グループリーグでは勝利して100万ユーロ(1億円)、引き分けで50万ユーロ(5千万円)。優勝国はさらに750万ユーロ(7億5千万円)、準優勝国は450万ユーロ(4億5千万円)ゲットできる。
と、長くなりましたが、要するにイタリアは昨日勝っちゃいました。
強豪ドイツに見事なまでの試合運び。感動の試合でした。
問題児バロテッリが活躍して、評価が今日はコロッと変わってしまいました。
他の試合で凄かったのは6月24日の準々決勝イングランド対イタリア。0-0で延長でも決着がつかずにPK戦。イタリアはモントリーボが外して、つらい状況だったのに、空気を変えたのはやはり天才ピルロでした。彼はその状況下で日本語でなんていうのか知りませんが、クッキアイオ(スプーンという意)というキックをしました。ふわっと浮かせて打つもので、明らかにキーパーの裏をついたものでした。打つ方向は大将ブフォンが指示し、同じキーパーとして相手の苦手な方向に打たせるという方法をとりました。見事そのゴールで空気が全く変わってしまい、イングランドはそのあと2人が外すという失態をし、2-4でイタリアが勝利しました。
とにかく昨日の盛り上がりはワールドカップをしのぐほどでした。
イタリアが過去に決勝まで行ったのは2回だけ。めったに来ないチャンスにいます。
ここまできたら是非優勝して欲しい。
日本も頑張っているようですが、イタリアもやりますよー。
チェーザレ・プランデッリ監督の采配が日曜日、さらに冴えます!
応援してください
ブログランキングに参加しています。ポチっと応援、ありがとうございます!!!
↓ここをクリック♪
にほんブログ村
タグ:
アズーリ
EURO2012
みんなのアズーリをまとめ読み
by
nagisamiyamoto
|
2012-06-30 00:39
|
イタリアこぼれ話
|
Comments(
0
)
コメントする
<< 2012年7月1日 アグリで過...
2012年6月28日 ハムちゃ... >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください