みなさんこんにちは
フィレンツェって聞くところによると日本人が2000人くらい住んでいるらしい。
それもどこで聞いたか覚えてないし、その数字も留学生とか合わしての人数なのかもわからんが・・・
とにかく沢山住んでいる、で街が狭いからどこどこの誰って言えばなんとなくみんな「ふーん」って分かるようなレベルで。
私も「市場で働いているフィレンツェのガイドのなぎさ」というと分かってしまうらしい。
考えただけでも恐ろしいことだ。当たり前だが悪い噂がたてられないよう大人しく生きないといけない。
フィレンツェは村みたいなもんだから、日本人のコミュニティーが狭すぎる。
そこで一人の知人を紹介しましょう。
フィレンツェの郊外、インプルネータに住んでいる「タイル屋のヨシナリさん」。
日本でお父さんについてタイル屋をしていた中俣佳也さんです。
フィレンツェに来てタイル屋をはじめとする会社をやっています。
彼のすごいところ、日本人として仕事を立ち上げた、しかもイタリア人だってなかなかやりたくてもできない人もいる中、仕事はかなり順調です。
かなり先まで彼の仕事は沢山詰まっていて、さらに掛け持ちしながら予定の日まで仕上げる正確さ。
彼のすごいところ、奥さんも外国人。ハンガリー人の奥さんと3人のお子さんを養う大黒柱。
少なくとも奥さんがイタリア人だったらもっとビジネス的にも楽なんだろうが、うまくいっているところがスゴイ!
そんなヨシナリさんは大晦日も働いていたそうです。年末までに片付けたかった仕事があったものの掃除がはかどらず仕方なしに掃除のプロを2人雇ったのだそうで。
そしたら丸一日かかると思っていたのがなんと半日で終了したんだって。
「いやー、掃除のプロってぜんぜん違うんだ!」
とヨシナリさん。余りの手際のよさに感動してすごく勉強になったと。
「チップはずんじゃったよ」
だって。そうとう嬉しかったらしくニヤニヤしながら話すんです。
たまーに会うくらいの仲ですが、応援しています!
外国で頑張っている日本人、私も感化させられますしとてもウレシイ。
NAKAMATA TILE
http://www.regionetoscana.info/schedaazienda.asp?codice=45&pagina=1&azienda=NAKAMATA-TILE-DI-YOSHINARI-NAKAMATA&dove=impruneta&provincia=&ricerca=&ID=4沢山の方にこのブログを開放すべく毎日頑張っています。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですがポチっとクリック応援、ありがとうございます!!!
↓ここをクリック♪にほんブログ村<