みなさんこんばんは
昨日(というか今日早朝)にアップした
クーポラのフレスコ画に続く、クーポラからの風景を紹介します。

クーポラにのぼるとフィレンツェが一望できます。先月
ジョットの鐘楼にのぼったお話をしましたが、かぶるようにまたこの画像をのせました
(でもちょっと違うのよ)。

青い屋根があるのが「中央市場」です。私はここで生きています。左側に見えるのが「メディチ家礼拝堂」、この近くに私の家があります。

クーポラから見るジョットの鐘楼。鐘楼は約85mですので見下ろす感じで。

画像左側にあるのが94mのアルノルフォの塔を持つヴェッキオ宮殿。ドゥオモのクーポラがフィレンツェ中心街で一番高く、それに続きこの塔とジョットの塔が3番目の高さとなります。
右隣にみえるオルカーニャの開廊の上部はウフィツィ美術館からのテラスです。

アルノ川向こうのピッティ宮殿もよーくみえる。ここ、今面白い展示会やっていますよ(私は楽しみました)。メディチ家コジモ1世の奥さん、エレオノーラ・ディ・トレドの莫大な資産で購入した壮大な美しい宮殿。

サンタ・クローチェ教会。アルノルフォ・ディ・カンビオさんが作り上げた3部作(というのはドゥオモとヴェッキオ宮殿とこの教会、全てカンビオさんの作品です。当時モテモテの建築家だったんですね)。

青いクーポラのある建物はシナゴーガと呼ばれるユダヤ人教会です。とても美しいので機会があったら是非ご紹介させていただきます。

フィレンツェ中央駅。これもそのうちご紹介させていただきますね。

落書きは相変わらずありますし、2013なんて年号がかかれているものまで。ひどいですね。

それでもクーポラの頭上を見上げると装飾は美しく、

どこまでも感動させてくれるフィレンツェの建築物。

お客様はこの後ジョットの塔にものぼったのですが(私は辞退)、この塔で面白いお土産を見つけました。

ポストカードになっているものらしいのですが、なんと組み立てができて・・・

こんなん作れちゃうらしいんです(私はムリ)。
器用なお友達がいたら是非いかがですか?成功したらそれはすばらしいオブジェになるかもしれません。
クーポラにのぼるための共通券に関する以前の記事は
こちらからどうぞ。
いいねクリック、ありがとうございます!!!
↓ここをクリック♪










にほんブログ村<