みなさん、こんばんは
フィレンツェ、今日はとっても陽気のいい暖かい日でした。
ウフィツィ美術館でいつも会うビリエッテリアの兄さんが、
『なぎさって苗字?名前?』と言われ、
『勿論名前よ!』と私。
『だってナギサ・オオシマは男でしょ?』
『・・・』
確かに。大島渚は男だ。とんでもないことを知っているチケット売り場の兄やん。
『あのねー、まぁ、イタリアで言うアンドレアみたいなものかしら?ここではアンドレアは男でしょ、でも外国では女じゃない?』
自分で言っているのも理にかなっていないし、どうしたものだか。
まぁ、いろいろ紹介したいのは山々ですが
煮大豆の行方も心配な今日この頃。

お待たせしました!大豆レシピです。
材料:煮大豆、ひじき、にんじん、干ししいたけ、昆布、鶏肉、厚揚げ、しょうが、塩、砂糖、白ワインしょうゆ、ごま油など

干しいたけとひじきは戻して適当な大きさにきっておきます。
こま油で鶏肉の皮の部分を炒め味を出します。その後、皮を取り除いてにんじん、鶏肉、煮大豆、ひじきを炒めます。

さらに厚揚げ、千切りのしょうが、昆布を加えて調味料を加えます。

干ししいたけの戻し汁などを加えて砂糖、塩、しょうゆなどで煮込みます。

煮汁でご飯を炊いて、炊き終わった後に具とあわせます。
できあがりー!片付いたぁ!!
(まだあるやん、終わってないし)
ブログランキングに参加しています。
みなさんの下記クリックで『ブログがんばろー』と思って毎日更新できます。
もっともっと良くしていきたいので、是非ご協力してください。
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪







にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。