みなさんこんばんは
腰が痛いなぁと思っていたら、腰と背骨の付け目が痛いことに気づいた。
おかしい!昨日はへっちゃらだったのに・・・
と同僚ガイドに話したところ『ヘルニアじゃない?』って言われました。
へ、ヘルニア!
どういうものだか知らんが、なんか聞いたことあるぞ。カタカナなんて格好いい名前だが、しんどそうだ。
面倒臭がって、Libretto Sanitarioも何年も作っていない。もしかしたらお世話になるかもしれないから、来週作りに行ってこよう
(来週かい!)♪
さて、
用がないと店に入らない私が、半年に一回ほどお世話になるリナシェンテの5階。キッチン用品などを扱うフロアーでついでにブログのネタなしを補うことに。これが本当の一石二鳥。
ここで恐らく私が絶対買わないだろうが、
なぎプレゼンツ気になるキッチン用品をチェックしてきましたの。
はい、鍋敷き。エグイわ。
こちらも鍋敷き。う、うーん。
にんじんをくるくる回して薄く切る鉛筆削り風。
メガネをかけたおっさんシリコン型に卵を流し込んでの目玉焼き。微妙ですよね。
便利なまな板ですよー、をアピールしたもの。
こちらもまな板から鍋へ材料が入れられますっていう平面からの立体もの。・・・いや、買いませんって。
和風の長方形の皿、これで30ユーロですよ。奥さんいかがですか?私は日本で買ってくるつもりですけど。
これらの食器、シリーズになってますよ。どうです?そこの奥さん。
鉄の急須。手前が90€、奥が37.50€だったような。おくさーん!どうよ。
(私はいらんが)
このシリコン製の穴のあいた袋状の物体。何だと思います????
答え。ハーブの袋。い、いらん。
だから女の子ってウィンドーショッピングが好きなのかな?不思議なものをひたすら見るって。
でも私も一人だったらさっさと買いたいもの買って帰っていたが、意外と楽しめました。
何か参考になったかしら?
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。