みなさん、こんばんは
ハムスターを引き取りに行ったら、また生まれていました。
詳しいことはまたの機会にお話ししますね。
さ、前々回の続き。
甲子園に行くために、
社会科見学として阪神百貨店のタイガースショップに行きまして、

甲子園に来ました!
今日はヤクルト優勝の報道があり、わずか3週間前にセリーグ1位を闊歩していたタイガースが2位になった次の日でした。

ワンコもタイガース!

タイガースファンなのです!

ファンもタイガース一色。

あ、背中に『アンチ巨人』の文字が。
アンチ・・・巨人はやっぱり嫌いらしい。なんでもジャビット君のぬいぐるみを紐につけて引きずるタイガースファン、そのぬいぐるみを踏みつけるタイガースファンたちがいるらしい。アンチ巨人、アンチジャイアンツ、アンチ読売の文字が並ぶ特攻服のようなファンばっかりで巨人ファンの私は肩身が狭く、リストバンドだけでもタイガースを付けておいてよかったなぁとつくづく思いました。

この日は広島戦。赤い3塁側が異様に元気。

しかしこの日は満員御礼、完売の一番だったのです!だって阪神が首位に戻れるかどうかの大切な一戦。

どう見ても私、タイガースファン。えっと、再度説明しますが、巨人の次に好きなのがタイガースです。巨人阪神戦が一番好き。後楽園もその後の東京ドームもよく見に行きました。阪神ファンはとにかく怖くていつも騒動が起きるのが『お約束』なのです。

7回を迎えたとき、恒例の風船を飛ばすのです!これ、ひっさしぶりー♪

うっわぁ・・・感動。

今のプロ野球って、昔と違ってストライクとボールが上下逆に表示されたり、延長しても12回で終了だったりなんだかルールがいちいち変わっていました。鍋の時期に日本に帰る私は野球がシーズンオフになっているので今回びっくりの連続でした。

結局延長12回の引き分けで終了。後日12回に広島の田中がスリーベースヒットになったのがホームランかどうかのビデオ判定でスリーベースヒットに落ち着く。これが後日ホームランだったとの誤審が発覚。それでも引き分けは変わりなく。

結果、14時から始まった試合は5時間近くの長丁場となったのです。えらいこっちゃです。
ファンも選手もお疲れさん!私も梅田でお好み焼きを食べに行きました。
この試合内容は
こちらでご覧ください。
結局、今日ヤクルトが優勝してしまったのですが、あの時はヤクルトが負けて同率首位になったのです。阪神ファンの皆さんの熱い心が伝わって感動しました。
その後、六甲おろしを母の前で口ずさんでいたら、悲しそうな顔をしていました・・・
ブログランキングに参加しています。
みなさんの下記クリックで『ブログがんばろー』と思って毎日更新できます。
もっともっと良くしていきたいので、是非ご協力してください。
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪







にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。