みなさん、こんばんは

はい、でたー。これはフィレンツェのイノシシの像。
メルカート・ヌォーヴォにある幸運のイノシシちゃんとして有名ですよね。
私も
去年のお正月のネタでこのイノシシを紹介していますが、今回の日本滞在で見てみたかったんですねー。
本物が家から歩けばあるにも関わらず、なぜ日本に来てまで私はレプリカを見に行くのか。
・・・ええ、ただの好奇心です。

ここは神戸の三ノ宮。駅の高架下にある『ポルチェッリーノ・カフェ』。

はい、イノシシ。神戸のフィレンツェです。
但し書きがあり
PORCELLINO〈ポルチェリーノ神話〉
ポルチェリーノ〈しし神様〉の鼻を撫でて、舌にコインをのせ、すべらして下穴にはいると、願いが叶うとイタリアフィレンツェでは言い伝えられています。
・・・ほっほう、そうくるか。

しかしなんでこんなにごちゃごちゃ付けちゃうかねー・・・。これら装飾は不要だと思いますが。

足元の装飾もなんとなく再現されていました。

気休めにお鼻触っておこうっと!

ところ変わって、こちら東京駅。

東京駅八重洲口、『外堀地下1番通り』に行ってみてください。場所でいうとお食事処『酔心』のとなりです。

じゃん!東京のイノシシ。これは昔からあったぞー。こんな写真とか後ろに無かったが。

鼻、ピッカピカですね。東京人は幸せに飢えているのか?

但し書きは(原文通り)
幸運の仔豚像
このブロンズ像は、イタリア・フィレンツェにあるウフィツィ美術館第二廊にある「猪」の大理石像を模刻したものです。
この像は、ローマ法王から
イタリア・メディチ家に贈られたものと言われています。
また、17世紀に活躍したイタリアの彫刻家ピエトロ・タッカがつくったこの大理石像の複製が、フィレンツェ市内の市場に設置され、「Porcellino(仔豚)」と呼ばれて長く親しまれてきました。
この仔豚像の鼻先を撫でると、幸運がもたらされる、と言われており、フィレンツェを訪れる人々に人気があります。
だと。
そんなフィレンツェのイノシシ・レプリカたちですが、観光客の中には『なんで日本にあるのにフィレンツェにこれがあるの?!』なんて会話をしている人もいるかもしれませんね。
・・・いやいや、フィレンツェが本物ですからね~♪
ブログランキングに参加しています。
みなさんの下記クリックで『ブログがんばろー』と思って毎日更新できます。
もっともっと良くしていきたいので、是非ご協力してください。
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪







にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへどうもありがとうございました。