みなさん、こんばんは
今週フィレンツェにローマ法王フランチェスコが来ましたが、それに合わせるようにドゥオモ広場はいろんなことをフィレンツェではしました。
まず、ドゥオモの後陣側に控えるドゥオモ付属美術館( Museo dell'Opera del Duomo )が10月29日にようやくリニューアルオープン。

1分半の画像は
こちらをクリックしてみてください。
洗礼堂のロレンツォ・ギベルティによる『天国の扉』のオリジナルも、ドナテッロの『マグダラのマリア』、ミケランジェロの『ピエタ』など見どころが満載。そのうち私も訪れたいと思っています。

そして、洗礼堂の外壁。私が日本から戻ってきた時にはすっかりきれいになっていました。
この大理石の洗浄というのはとても大変だとは勉強しましたが、やはり画像を見ると根気のいる作業だどいうことがわかります。
こちらをクリックしてみてくださいね。
そして、最後に修復されたものを紹介します。

ドゥオモ内にある『説教壇(ambone)』。これに大きく関わったのが世界の『外尾悦郎さん』です。見事このコンクールで白羽の矢が立ちました。名前だけではピンと来なかった方も、
1.サグラダファミリアの彫刻に携わる方
2.ネスカフェ・ゴールドブレンドのCM(ダバダー♪)の人、といえばピンときますよね。

このCMが2001年だったとは・・・時は流れましたね。

この説教壇が完成し11月1日に一般公開されました。もちろんここにはローマ法王フランチェスコも立ったのです。
とても感慨深いですね。
こんな温かい気分になっているところ、申し訳ございませんが共通券(ドゥオモのクーポラ、ジョットの塔、洗礼堂入場、ドゥオモ地下の聖レパラータ教会跡地、ドゥオモ付属美術館)の金額が・・・
10€から15€に変わってしまいました・・・
ま、いろいろ経費がかかりましたので、仕方がないのですが昨日のシエナのドゥオモ入場無料のあとに紹介するにはちょっと心苦しいです。
1.5倍にアップとは・・み、見どころ満載ですので是非見に来てくださいね(汗)
ブログランキングに参加しています。
みなさんの下記クリックで『ブログがんばろー』と思って毎日更新できます。
もっともっと良くしていきたいので、是非ご協力してください。
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪







にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。