みなさん、こんばんは
フィレンツェで一年ほど前にオープンしたレストランが非常に人気があるということで行ってきました。
その一年前のオープニング(『
人混みで食べ放題・飲み放題@イナグラツィオーネ』)には私もお邪魔させていただいたのですが、そのときは人が多くてとてもじゃないけどゆっくりできませんでした。
観光客にとっては決して中心街ではなく、だからと言って場所が悪いわけでもなく。
ドゥオモから迷わず歩いて15~20分。サン・マルコ広場から歩いて3~5分といったところか。
しばらく疎遠になっていたこのロカーレで最近『うまい!』とのうわさが。行かねばならぬ!!!

イタリア人というかフィレンツェ人も多く、地元民が多いって安心しますよね。でも何故か外国人観光客も少なくない。こういう店はプロモーション能力も高いのでは。
中心街でないからこそ、値段も良心的。
ピッツァ・マリナーラ(5.50€)、マルゲリータ(6.50€)、マルゲリータDOP(水牛のモッツァレッラ使用:8.00€)。

今回はいつものナポリ(7.50€)。私の周りのフィレンツェ人が『ここが一番美味しいよ』と言う理由がわかります。本当に美味しい!ピッツァを頼んでもパンがついてくるのが日本人的には面白いですよね。お好み焼きとごはんを一緒に食べる大阪方式かとピッツェリアではいつも思っています。
ところで、私にとって嬉しかったのが、

唐辛子。普通ピッツァには粉唐辛子か唐辛子オイルが辛さを足すのに用意されておりますが、こちらは瓶に唐辛子とオリーブオイルがガッツリ入ったもので、こうなっていると唐辛子を使いたい人やオイルのみ使いたい人も使う量を選べるわけです。

それからマッケローニのパスタ。これはンドゥーヤというカラブリアの辛くて柔らかいサラミとブッラータというフレッシュチーズを使ったものです。ま、美味しかったのですが、ここではピッツァを頼んだ方がいいね。

席に着くと『コペルト(coperto)』と言われる席料を自動的に支払うのがイタリア。フィレンツェでは通常は0~3€、ちょっとお高いところでは3~5€支払うのですが、コペルトには勝手に持ってくるパンなども入っています。
こちらのコペルトは2.00€。入店し、席に着くとサービスでプロセッコというスパークリングワインと小さなピッツァのようなものを店員さんが持ってきてくれます。

さらに、食後にはリモンチェッロ(甘いのが苦手な方はグラッパにしてもらえます)がサービスで付きます。それらがコペルトに込みなんですからかなりオトクですよね。一見さんでも勿論このサービスを受けられます。
19.30のオープン時間からどんどんお客さんが入ってきます。平日でも予約必死のお店。
私たちがお店を出るころには入り口付近に15人ほど入店待ちのイタリア人で溢れていました。

ご来店の際、予約はした方がいいです。
FUOCOMATTO pizza&grill resraurant
Via XXVII Aprile,16 Firenze
tel:055-495140
ブログランキングに参加しています。
みなさんの下記クリックで『ブログがんばろー』と思って毎日更新できます。
もっともっと良くしていきたいので、是非ご協力してください。
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪







にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。