みなさん、こんばんは
こちら広場のおじいちゃんたち。この画像でどこだかわかれば、なぎさブログフリークです。
そ、こちらはサン・ジミニャーノ♪
(つーか、タイトルに書いてあるやん)
サン・ジミニャーノといえば塔の町。世界遺産として人気のある小都市ですが、かつては最大72の塔があり、貴族たちが競って高い塔を建てようとしていました。
それが現在は14の塔。その中で有名なのがグロッサの塔というサンジミで一番高い塔。
【参考記事】
『
09/06/2014 グロッサの塔からの風景:前編』
『
09/06/2014 グロッサの塔からの風景:後編』
『
年明け初グロッサの塔に上る@サンジミ』
もう一つ上れる塔がここにはあります。
それがサンジミのツインタワー、サルヴッチの塔です。
この塔はドゥオモ広場からも見えます。
双子の塔のうち、手前に見えるほうがやや背が高いのですが、こちらは上ることが出来るんですね。
サンジミの塔たちは、はるか昔のタワーマンションと言ってもいいんです。塔の中は寝室やバスルームやキッチンがありました。中世の頃にこのように考えて作られたこれらの塔の中がどうなっているか、知りたいですよね~。
グロッサの塔はそのようなものが全く見えないので趣は全然違いますよ。
入り口はデッレ・エルベ広場(Piazza delle Erbe)より。
階段を上っていくといよいよ始まります。
素敵!ほんとうに素敵な塔でした。
明日より本編へ、お楽しみに!!
ブログランキングに参加しています。
みなさんの下記クリックで『ブログがんばろー』と思って毎日更新できます。
もっともっと良くしていきたいので、是非ご協力してください。
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。