みなさん、こんばんは
昨日の続きです。
『
サン・ジミニャーノ:サルヴッチの塔に上る(序章)』
今日はこのサルヴッチの塔に上ります。
ツインタワーのうちの大きい方、高さ40Mあります。160段の11階建てです。
階段を上がって行くとオフィスがあり、ここで入場料を払います。
こちらの塔はオープンして約4年ほど経ちます。
各階は非常に狭く、6帖くらいかしら?
ミニキッチンなどもついています。日本のワンルームマンションのような感で。
この窓から見る、グロッサの塔。
このフロアはソファーがあるだけ。狭い。
バスルームのあるフロアが出てきました。画像には写っていませんが、シャワーもあります。
階によっては非常に狭くて、何に使うのかさっぱりわからん。
明り取りはとても小さい窓のみ。昔の人たちは本当に苦労したのですね。
あー、やっと寝室。寝るのに階段上がって降りて大変だぁ!
でもこんなスペースもあったりして。
この窓から見えるツインタワーの片割れ。
そんなこのタワーはお泊りできます!
これらのインフォメーションは明日しましょう。
縦に一部屋ごとあるこの塔に泊まりたいという方、さてさて大きなスーツケースは無理だね。
どうします?泊まりますか?諦めますか?
ブログランキングに参加しています。
みなさんの下記クリックで『ブログがんばろー』と思って毎日更新できます。
もっともっと良くしていきたいので、是非ご協力してください。
みなさんが訪問していただいた『あしあと』を残していってください。
↓ここをクリック♪にほんブログ村<
↓お手数ですがこちらにも『あしあと』を♪
イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。