みなさん、こんばんは
今年2017年の土用の丑の日は7月25日と8月6日だとの事。
しかしこれだけフィレンツェが暑いとなにかスタミナがつくものが食べたいもの・・・
だからいつもの店でビステッカを頂くことにしました。
ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ。巨大なTボーンステーキを超レアで食べるフィレンツェの名物料理。
料理と言うにはシンプルすぎるが素材を生かし、適切な焼き時を見極めることはとても大切。
今回もキアニーナ牛を選びました。メニューにもある通り、600gぐらいのツーリスト用の大きさは100g5.50ユーロ。と言うことは35ユーロぐらいの金額ね。それから普通の牛肉で作る1.2キロのビステッカは70ユーロぐらいでしょうか。私たちはやっぱりキアニーナ牛。ちょっと高いキロ70ユーロだけどジャガイモと炊いた白豆がセットで付いてきます。
まずはお肉を焼く前のご対面。この儀式を経てお客様のOKによりいよいよ焼くわけです。
今までNGを出したことはないけど、もし嫌だと言ったら別のものを持ってきてくれるんでしょうね。これで1.3キロぐらいでした。
今回は美味しいブルネッロと頂きたかったので、ワインを抜栓している間にキャンティ・クラシコで時間をつないでしばらく待ちます。
それまでビステッカは持ってこないでねとお願いしていたのです。心配だったので複数のお店の方にこの事を伝えていたのですが・・・
ビステッカは私の希望通り『サングエ・サングエ(超レア)』で登場。
この瞬間がいつも緊張します。どうぞ焼きすぎていませんようにと願うので。
イタリアの美味しいジャガイモと、
豆食いとして知られるトスカーナ人の白豆の付け合わせ。オリーブオイルをたっぷりかけて塩味で頂きます。
確かに暑い夏の日、ウナギを食べたいものですがそういう訳にもいかないフィレンツェならその地らしくビステッカをがっつり食べて夏バテを乗り切りたいものです。
Via dei Conti, 53/red, 50123 Firenze
無休(クリスマス以外):12.00-15.00、18.00-22.00(私たちは予約なしで18.30頃行きましたが、10分ぐらい待たされました)
勿論パスタ料理など、別のお料理も充実しています。夜は要予約。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。