みなさん、こんばんは
カーディガン伯爵がカーディガンを作ったように、
サンドウィッチ伯爵がサンドウィッチを発明したように、
ここの国にはこんなもんがある。
じゃん。牛肉。これ、カルパッチョ用ね。
イタリアで薄切りの牛肉を生でパルメザンチーズと食べるのを好んだカルパッチョという人がいた。
ヴィットーレ・カルパッチョ(1465-1526ca.)イタリア人の画家。
作品はあまり取り上げられないが、この名は有名そのもの。
折角だから作品を取り上げてみよう。
『マリアの誕生』1500年始めにヴェネツィアの学校のために作られたもの。
ルネサンスな絵画を是非イタリアで見かけたとき、カルパッチョの名前を見たときに思い出してください。これが『あの』カルパッチョかーと。
お肉にルッコラ、パルメザンチーズ。
ソースはオリーブオイルとマスタード。塩コショウ。
カルパッチョさん、私はアナタと同じ生肉派です!
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。
※ガイド、添乗員のご要望はブログコメント欄に鍵をかけて(非公開コメントにチェックを入れる)お名前&メールアドレスを入れてください。