みなさん、こんばんは
今日は2月14日、聖バレンティーノの祝日です。
ま、バレンタインデーですよね。私は市場でお仕事~♪
市場の近くにあるいつもお世話になるフォルノ(パン屋)。小さい店なのにリストランテや私がいつも話すベアトリーチェのランプレドット屋もここのロゼッタと言われるパンを使っています。常に地元の人たちが使い、繁盛しているんですよ。
それから、『
チェンチ』というカリカリの甘さ抑えめのお菓子が並ぶ。うん、カーニバルだね。
どうやらここもバレンタイン用のケーキを作ったみたい。『最後の一個だから持ってけドロボー』ってな感じで店のおばちゃんが勧めて来た。どうせ誰かが買うんだろうけど、おばちゃんがグイグイ来るので可笑しくなって買ったって訳。
この前ネットニュースで見たんですが、
『日本ではケーキを箱に入れ、保冷剤を付けて丁寧に渡すが、ドイツは紙皿に紙袋とシンプルな梱包になる』って。イタリアもそうなんですよ、紙皿に紙枠をはめて紙で巻くだけ。
バレンタインらしくハート型のミルフィーユ。これはイタリア人大好きだね。
別に特別値段でもなく、普通のミルフィーユとキロ単位は同じだと思います。10ユーロ。
久々にドルチェを頂くことになりそうです。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。