みなさん、こんばんは
からの本日の記事です。
残りの風景はNO.3と4のみ。
有り難いことに、駅名が出ているから、ここまですっとばして行ってパチッと撮るだけ。
晴れ、曇り、雨、豪雨、雷の恐ろしく変わったこの日の天気、この頃には少しずつ回復に向かっていました。
アシャーノ(Asciano)駅に到着!無人駅で、ひどく閑散としている。
トスカーナにある田舎の駅。駅前も何にもなく、爺さんが家の前の花に水をあげていました。
画像の建物の奥にぐるっと廻れば、ホームに出ることができます。
ここはシエナから一日わずかの数ですが、直接来ることができます。
電車がちょうど来ましたが、降りる人も乗る人もいませんでした。
まず、3番の画像をもう一度チェック。
確実に同じ場所に近づける所を選ぶ。
私が撮った一番近いものはこちらですが、お客様にはちゃんと浜田省吾さんが立っている位置に後ろ向きにして撮影させていただきました。こちらも奥の草がボーボーでちょっと変な感じですが大体この辺り。
ホームの浜田さんが立っていた左隣りに四角くなっているアスファルトが見えますよね。ここから位置をなるべく忠実に・・・なんて言っていたらお客様、同じ場所に立つ自分にちょっとドキドキしていたみたい。嬉しくなっちゃったんだね。
『ここに立っていたんだね~♪』なんて二人で盛り上がっちゃいました。
それから、4番目の画像に近づく。もう一度確認。
やっぱりレンズの違いなんでしょうね。いつまで立っても全く同じにはならない。
それでもこの辺りという目星がついた結果がこの写真です。
さらに!
5分24秒に出てくるラストシーン。わざとらしく浜田さんが時計を見ている。
これは結構ファンの中では人気があるんですって。
よし、これやってみようってことになって。

ま、こんなもんか。
これでスタンプラリー完成!、と喜びました。
はっと気づいたらもう16時。お昼ごはんを何も食べていなかったので、バールに駆け込みドライバーと3人で遅めの昼食を頂くことになりました。
つづく・・・
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。