みなさん、こんばんは
今日は鈴なり日和。キャンティ地方でオリーブとブドウの生育状況のチェックをしました。

オリーブの収穫にはまだ時間がかかるけど、元気に育っているようです。

ああ、今年の生育日記は12回記事にしてきましたが、ぷっくりとしてきたオリーブの実たち。これからもっとぷっくりすることでしょう。

鈴なりのオリーブたちがあっちこっちに。よーし、順調なり。

そのオリーブの樹たちの向こうにはブドウ畑が。ここは黒ブドウのサンジョヴェーゼ種。

あらあら、一ヶ月前に比べて色もしっかりしてきました。美味しい!

これがキャンティワイン、キャンティ・クラシコになるのですよ。

続いてこちらは白ブドウのヴェルナッチャ種。こちらも美しい。

言わずと知れた、サンジミニャーノの白ワインになるためにスクスク育っていました。

1966年にDOC(原産地統制呼称)、1993年にDOCG(保証付統制原産地保証)の格を得た、トスカーナ州で一番重要とも言える白ブドウちゃんです。
こちらも美味しかった。
収穫前に撮れて良かった。味はお伝えできないけど、元気な姿は届きましたでしょうか?
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。