みなさん、こんばんは
雨上がりのモンテリッジョーニでーす。フィレンツェを出たときは雨模様だった今日ですが、ここに来て気温も落ち着き空気も澄んで気持ちいい!

こんな日だから久々に壁の上を上ってみよう。サン・ジミニャーノがこれなら見えるかもしれない。

壁はぐるっと一周回ることはできず、2箇所が同じチケットで上ることができる。
さらに美術館もこのチケットで入場できて現在は3ユーロ。数年前まで1.50ユーロだったのに微妙に値上がりしてるけど、今は共通券になっているもんね。
この共通券のシステム、イタリアで流行りなのかしら?フィレンツェのクーポラecc.もそうだし。値上げしているが、『あそこもここも入れるからお得よ!』作戦。

大分前に紹介したこの記事ですが、久々だから。
この階段を上って景色を楽しむ訳ですが、下がスケスケの階段なので苦手な人はやめとこうね。

すぐに上って左に伸びる壁を進む。サン・ジミニャーノさーん♪

ふと左を見ると教会とそこに広がる緑の広場。手前のローマ広場とは別に緑の広場は年に一回行われる中世のお祭りの時以外は入ることができないのよね。

しかしこの壁を上ることも真冬になると閉鎖されてしまう。観光客が少ないから働く人もいないっつーことね。
天気が良く無いと上りたくないのでこれから結構訪れると思うけどいつ紹介できるか分からないから今日は上っておいてよかった。

壁の向こう遠くに臨む白い集団。塔のようなものが見えるそこがサン・ジミニャーノです。
シエナとフィレンツェの攻防が遥か昔にあったことに思いを馳せて…この二つの町が両者の前線地区だったんだなぁ。

さて、ここのいつものオリーブチェック。元気にすくすく育っています。
収穫にはあともうちょっとだけど…

ブドウ畑はすっかり収穫後です。これを見ると秋。
秋って過ごしやすいというより、ちょっとアンニュイな気分になるのは何でだろう?
でもこの光景がいつか私のために美味しいワインに化けるのだな。
なら我慢だ。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。