みなさん、こんばんは

サン・ジミニャーノでーす。シーズンオフまであと3ヶ月ですね。
年明け間も無くお店を閉め始めて3月頃まで閑散とする町です。
それでも風景は素晴らしく、秋は秋でまた紅葉を楽しみます。
ブドウ畑の青々とした色合いも素晴しいものの、収穫後の黄色や茶色に変わりかけたそれもまた一興。
しみじみと眺めてしまうのです。それは真夏から残暑にかけての暑い中見るのとは違ったのんびりと堪能できる気温や気候がそこにあるから。
ほら。あの奥の方、中央の緑がドーンと見受けられるその手前、紅葉で綺麗な色が溢れてる。
『紅葉のパッチワークやー♪』by彦摩呂
サン・ジョヴァンニ門からひたすらまっすぐ歩き、一番古い壁まで到着する。
チステルナ広場に入る手前には上方に赤い色が臨める。秋だねぇ…
ここは、観光バスの乗降場所から歩いた時に見える風景。
今は紅葉がし始めたように見えますが、そのうちとっても綺麗になるの〜
さらにここはチステルナ広場内にあるホテルの壁。ここも蔦が紅葉する。
今は向かって上部左側にうっすらでも、そのうちとてつもなく美しく彩りを与える。
そんな紅葉の移り変わりをこれからご紹介していきましょうね。
ドングリ(ghianda)が可愛らしく実っていたので、拾って自宅に持ち帰りました。
何をする訳では無いけど、サンジミの秋が我が家の玄関を彩ってくれます。
トスカーナで秋を見つけよう!
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。