みなさん、こんばんは
モンテリッジョーニでーす。
天気いい!こういう秋晴れの日はやっぱり城壁に上りたい。
と思ったら、あ!
3ユーロの入場料が4ユーロに!!また値上げしたの?って。着実に値段が上がっている。
そもそも数年前まで1ユーロだったのに、強気な値段設定。
よく話を聞くと、ここから4キロの位置にあるAbbadia Isolaで『PRIMA DEL CASTELLO - una comunità etrusca in Valdelsa』という展示会をしているそうだ。 その展示会の間(2018年10月14日〜2019年4月23日)の金額が含まれる期間限定の『特別チケット代金』に生まれ変わっている。
詳しくは
こちらをご覧ください。因みにこの展示会、10月31日までは毎日9時半から13時半、14時から18時までというオープン時間です。
現在のモンテリッジョーニの城壁は1213年から建設され始めたことは石碑に明記されている。日本でいう鎌倉時代と非常に古い。しかし、エトルリア人は中部イタリアのまちを造った先住民族で遡ると紀元前7世紀とか6世紀とかの話である。ローマ人に征服、植民地になるまで様々な文化を生んだ彼らの展示会は中部イタリアの起源を探す旅に出るのにも知っておいていい世界だ。
因みに『トスカーナ』という言葉はエトルリアからきている。ローマ人はエトルリアのことを『トゥッシー』と呼んだ。そこからトスカーナという現在の名前が残っている。
フィレンツェにはイタリアでも重要な考古学博物館があり、そこでも十分楽しめるし、近郊のフィエーゾレに行っても簡単にエトルリアをつまめる環境にあるが、この期間限定ってのがポイントだな。そもそもシーズンオフに入りそうなこのタイミングというのも町おこし的なものなのだろうか??
あーあ、時間があったら行って観てもいいな。おそらく規模はそんなに大きくないんだろうけど。
残念ながら行けなかったけど、ここで太鼓の練習をしている地元のおにいちゃんたち。みんなの注目の的でした。
お上手、お上手よ!!!
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。