みなさん、こんばんは
クリスマスまでとうとう一週間を切ってしまった。いよいよ私も本腰入れないと間に合わなくなってきた。一度フィレンツェ市内を歩き回って色々考えてみたが、ピンとくるプレゼントが全くない。こんなにお店があるのにどうして見つからないんだろうと困ってしまった。例年通り、何か食材にしたかったんだけどそれもこれぞと言うものが、無いもんだねぇ。そのうち身も心もフラフラしてきた。心折れそうになってきた。
そんなフィレンツェを彷徨っていたらセルヴィ通りに辿り着いた。この通りにはバルトリーニと言う老舗のキッチン用品屋さんがある。何かあるかもしれないから行ってみようと覗いてきた。入り口からしてクリスマスモードが満開でちょっとウキウキする。
キッチン用品を扱うだけでなく、今の時期はクリスマス用の装飾や食器も売られている。ツリーのオーナメントもツリーと共に飾られているから自分の家のと何が合うのかと想像しやすい。お店にはツリーがいくつもあって、それぞれ雰囲気が違うが、とにかくセンスがいい。お洒落だわ。
ここはフランス製のコーナー。うちの家には恐れ多い逸品ばかりで目の保養をした。全く世界に何人サンタさんっているんだろうね。オジイサンタはクリスマスまでフル稼働。老体に鞭打って、ご苦労様です。
あ、こちらはプレゼーペコーナーだ。置物を家に置くのが好きでない私の家にはツリーもプレゼーペもないけど、よっぽど気に入ったものが見つかったら期間限定だし買ってもいいのかな、なんて。
色々見ていたらあるキッチン用品が目に入った。お店の人に聞いたらイタリアっぽいもので、しかもこのお店のオリジナル商品だった。すっかり気に入って、在庫も合わせて全部私が買い占めた。きれいに包装してもらって満足して帰宅した。今年はこれを誰にと選ばないで仲の深さに関わらず全員一律おんなじもので決まり。去年はトルナブオーニ通りのトリュフのお店でいくつかの商品をそれぞれに選んで買ったんだけど、今年は疲れました。でもいい物が手に入ったから結果オーライかな。何を買ったかはネタバレになるからまだ内緒だけど、自分用にもちゃっかり買ったのでクリスマス後にご紹介したいと思います。
年末年始にいらっしゃる方は手に入らないものかもしれないけど、プレゼントにはいいかもしれない。そんなに高価でなくて、自分で買うって感じのものではないかも。料理人にあげてもいいし、食器のように相手の好みを邪魔するようなものでもない。キッチンにも場所を取らないし、それ以外に使っても良さそう。全く想像できないかもしれないが、それが何かと言うのは暫くのお楽しみとしてくださいね。
気苦労が一つ消えて一安心した。今年はバルトリーニに助けられたな。ありがとう!
Via dei Servi, 72/R, 50122 Firenze FI
※2019~20年:年末年始 中央市場地上階のオープン時間はこちらから。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。