みなさん、こんばんは
フィレンツェ中央駅のクリスマスツリー。もう来週はクリスマスだもんな。それが終われば大晦日。その次の日は新年!
…当たり前のことを堂々と言ってみました。
さて、今日はピサに行ってきました。午後は雨の予報がバッチリ当たって長靴の私の勝ち!どんな水たまりも大丈夫よ。雨は言うほど強くはありませんでしたが、風がちょっとあったので折りたたみの傘がひっくり返ってばっかりだった。雨のピサも晴れのピサも知っているけど、雪のピサってみてみたいなぁなんて思いながら暇つぶしするのでした。
斜塔を支えるあのポーズも今日はあまり見ることができなくて、観光客の方々は苦労して写真を撮っていました。『来たからには』根性と私は呼ぶ。思い出を画像に残したいもんね。がんばれー!
ピサの斜塔はクリスマスも登れます。
すごくないですか?ピンとこないかもしれませんが、イタリアでクリスマスに働くっていう事がまだまだ珍しいのです。フィレンツェの中央市場の上の階にある2014年から始まったフードコートだって365日無休がウリだけどクリスマスは開いていないもんな。(←だから無休ではない)
ピサこそ無休の星なのです。
しかもオフィシャルサイトを覗いたら、そこの奥さま、チケットまだあるんですってよ。もし年末年始にピサを訪れたい方は英語版サイト(
こちらをクリック)で確認してみてくださいね。
寂しさ漂う雨のピサでもウェルカム観光客キャンペーンは続いています。だからこそ宗教的祝日の時でもピサは賑わうのです。この輪はイタリアに広がっていくのでしょうか?おもてなしのイタリアかぁ…できるんかな?
※2019~20年:年末年始 中央市場地上階のオープン時間はこちらから。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。