みなさん、こんばんは
中央市場でーす。いつも閉店後の市場をカシャッと行くのですが、今日は出勤前の市場の画像をお送りします。市場の日曜の休日があることでどうにか一週間を肌感覚で知ることが多いけど日曜返上で働く市場の住人たちは今日が何曜日だか分からなくなってくる。ちなみに今日は月曜日。
最近『観光客のトラブル』をお伝えしているんだけど、それ以前での問題を。
お客様が3名のところ2名で来店された。残る1名はどうしたかと言うとパスポートの残日数が足りないらしく出国できなかったケアレスミス。直前のトラブルのために一人日本に置いて旅行を二人で楽しんでいるそうだ。かつて私の友人もそんなことがあり、泣く泣く自宅に帰る話をしたような。これはお気の毒だと思うとともに『そこ、重要よ!』と突っ込んでしまう。旅行に行く前にそれぞれ行く国の対応を是非確認して欲しい。
ちなみにここイタリアに日本のパスポートで訪れるには『シェンゲン協定加盟国出国時90日以上』となっている。他の国を訪れる方は各国違うのでそれぞれ確認して欲しい。出国前にトラブルはとても悲しいことだ。常時変わるので毎回パスポートの有効期限、是非確認して欲しい。
怒涛の市場を経て私はピサに向かう。午後はピサで仕事だ。バスの中でドライバーが言う。
『午前のピサでいた添乗員さんは財布を盗まれたよ。現金も全部ね』
そうなのだ。今夜食事をした先輩ガイドさんも後でこの話をしていた。最近は添乗員さんが狙われているらしい。と言うのも多額の現金を持っていることを知っているからだって。これは日本人添乗員さんだけでなく中国や韓国の方も狙われている…フィレンツェでも同様だ。
午前のその添乗員さんはちょっと呆然状態だったらしいが、ここで慌ててはお客様の手前そんな素振りをしない方がいいに決まっているのだろうが性格の問題もあるし、ドーンと構えていることが無理な人もいる。何が言いたいのかと言うと、狙われるときは誰でも狙われるので、観光客、現地の人問わず注意は必要だと。
だからこそ、私は口が酸っぱくなるまでお願いする。『どうぞ注意は怠らないでください』と。
ね、眠い。おやすみなさい…
※2019~20年:年末年始 中央市場地上階のオープン時間はこちらから。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。