みなさん、こんばんは
家でーす。今日も引きこもり生活どす。
微かな楽しみである、スズメがやってきました。こんにちは!
可愛い。
パン屑は確実に彼らに消費されている。
観光客から貰えないもんね。ちょっとだけお裾分け。
私が今感じている事は、何が合っていて何が間違っているのかが分からなくなってきた事。
何も毎日変わらないけど、これは異常な中の通常の景色。
日本の母に連絡したところ、スーパーのレジですごい行列があったので仕方なく買い物を諦めたという。
別に買わなくてもいいのなら、家にいた方がいいと伝えた。本人は運動をしたいようなのですが、何かあったらいろんな人にご迷惑をかける事になる。
母は今まで大変な出来事を経験している。
大地震だけではない。
私が生まれた時に起きた『オイルショック』。
当時、粉ミルクが足りなくって、当時の家の近くのスーパーでは一人1缶と決められていたそう。子供が育つにつれ、これが大変になったと。
実家の茨城県に行った時に薬局で『幾つでも買っていいよ』と言われて、恥ずかしながら『10缶もらってもいいですか』と言ったという。薬局は『どうぞ、どうぞ』と受け入れてくれたそうだ。
『あの時は薬局の人も驚いたと思うよ』と母は教えてくれた。
10缶手に入れて私を育ててくれた。
そんな事何も語らずに私は大人になった。
そんな話もこんなことでもなければ教えて貰えなかった。
母はいろんな苦労をして私を育てたんだなぁ。
凄くありがたいと思ったし、そのような話を聴けて、これもコロナがあったお陰なのではないのかと思った。
母の愛を感じつつ、今の自分があることに感謝している。
辛い時期をみんなが感じつつ、私の意識も変わりつつある。
数分間だったけ、バドミントンをする親子。
ちょっとしたことが微笑ましく思える風景は、とても分かるな。
保健省が発表した3月28日、18時現在の数字です。
イタリアは総数92472人。
内訳:70065人の今現在の感染者(前日比3651人増)と10023人(前日比889人増)の死亡者、12384人(前日比1434人増)の快復者となっています。
まだまだバカコロナの猛威が止まりません。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。