みなさん、こんばんは
露店が並ぶ通りに一つもない朝。
この光景が見られるのはあと2週間。貴重だ…
そしてこの通りの奥、右手にある所へ。
中央市場でーす♪
今は薬局などで保険証を見せればマスクが数量限定で無料配布されているトスカーナ州。配布されたマスクがあまりに大きくて笑いました。両サイドがマスクの大きさと顔に合わなくて膨れてしまう。よってその機能が全く果たせていない。どこの国の誰が測って作ったんだか知らないが、よくもまぁあんなマスク作ったもんだ。
昨日から市場に復帰した私たちですが、発送業務をひたすらやっています。ワインリストなどを作ったりしています。これがなかなか大変で、それに輪をかけて久々の労働。途中脱線する話題はやっぱりコロナなのよね。イタリア人ってどうしてこんなに政治とかの話が好きなんだろうと思う。概ね各自それぞれの意見を持っているので、最初は世間話ぐらいから始まるんだけど、そのうちちょっとしたバトルに発展する。
『あの国はダメだ』とか、
『あの大臣はちゃんとやっていない』など。
脱線するから仕事が捗らない。これ、イタリアあるあるです。事務能力が遥かに劣っている。ここで一句、
イタリア人、
口が動くと、
手が止まる。
注)カラクリ人形じゃないよ。
時間だけは沢山あるもんねー、と言いながらなので昨日も2時間で市場撤収。今日も2時間で終了。やる気はあるんです。やる気はあるけど頭が働かなくて、今までのお家生活から切り替えるのは簡単じゃないなと思いました。これから少しずつリハビリだな。こういう緩いところがイタリアの良いところだと解釈しております。
家に帰って先週までやっていたブラブラ生活の続きを行なう。窓の外にはようやく開けたジェラテリア。店のなかに入らずにお客さんが外で待っていた。季節的にはジェラートが美味しい季節であるが、全てはリスタート仕立てのフィレンツェ。グダグダはうちの店だけでなく、他の店もこんな感じだと思いたい。
保健省が発表した5月5日、18時現在の数字です。
イタリアは総数213013人。
内訳:98467人の今現在の感染者と29315人(前日比236人増)の死亡者、85231人(前日比2352人増)の快復者となっています。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。