みなさん、こんばんは
中央市場でーす。
そうなのよね、今日って金曜日。だからちょっと人も多くなっています。露店も少し増えていて、店が開いていると気持ちもちょっと軽くなりますね。
天気もいいし、午後になるとさらに人は街に増えてきた。
そうなってくると、いつになったら開くの?って思う、中央市場地上階上のフードコート。相変わらず上に上るためのエスカレーターと階段は閉鎖中である。
先週だったかな、市場でいつもむやみにいる地上階の主みたいなおっさんがいる。以前からバールでワインを頼んではずっと市場が閉まるまでいるおっちゃんだ。随分前に記事でも書いたことがあった、何度説明しても私のことを日本人と認めてくれないおっちゃん。
まぁ、見た目で判断されようが所詮酔っぱらいのおっちゃんの戯言である。別に怒る気にもならない。久々にそのおっちゃんを
『あ!』と見たときに、おっちゃんも『あ!』と私を見た。
『上の階、開かないね。どうするんだろう?』とフードコートの話になった。
おっちゃん曰く、混んだら危険だから開けないんだと。いやいや、それはおかしいよおっちゃん。
そんなの人数制限するなり何なりできるではないか。以前のフードコートに行ったことがある人はよく知っているだろう。
そんなイケイケの時代(今年の1月くらいまでだったかな?)を知らない方のために、昔ブログに載せた画像を確かめてみる。
これは2017年12月のフードコート。
こんなんだったんですよね。年末のアメ横みたい。まぁとにかく混んでいたんですよ。いーっつも。
で、携帯に残った画像をチェックしていたら、ロックダウン直前、3月7日のフードコートの画像がありました。
3月に入ると少しずつ人の流れが減ってきたのはよく覚えています。
ちょっと抑えめの人の入り。すぐに座れる状態だったのが逆に変だったもん。
そして今は誰も入れず。もうそろそろいいんじゃないの?
早く開けたいだろうなと思います。私がこの階でよく食べたアランチーニ、懐かしいな。
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪
オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。メールアドレスを鍵コメで送っていただけたら、こちらから『中央市場たより6月号』を発送致します。みなさんの輪が広がることを強く望んでいます。 ***************
保健省が発表した6月12日、18時現在の数字です。
イタリアは総数236,305人。
内訳:28,997人の今現在の感染者と34,223人(前日比56人増)の死亡者、173,085人(前日比1,747人増)の快復者となっています。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。