みなさん、こんばんは
中央市場でーす。
市場帰りに競合店のご夫婦とお話に行きました。こういう時はみんなで頑張るべきですよね。スタッフを全て自宅に置いて、ご夫婦のみで毎日頑張っているのを見て、そのうち話しに行こうとは思っていました。
『もう酷いよ』
そうよね。そんな言葉しか出てこない気持ちはわかるわ。この店はかなりの値下げをしてるけど、正午になっても一つも売れないと言う。これからどうしようとかそんな世間話をしてお互いに鼓舞していた時に、
『金曜日だって』
何の話かと言うと、とうとう上の階のフードコートが開くらしい。当初は9月から開けるつもりが、ここまで前倒ししたのはビジネス的な問題とコロナの不安がフィレンツェでそんなに大きくなっていないからかもしれない。
外国人観光客についてはイタリア在住の留学生などがちょいちょい来るらしく、イタリア外からはまだいないと言う。時間はまだかかるみたい。こんなに値段を下げているのにって言っていたけど、値段の問題じゃない。みんな不確かな不安が旅行を妨げている。
上の階が開けば、下の階であるこちらにも人の流れは来るはずだ。わずかな期待を込めてそんな話をしたが、何をしたって時が解決しないと私たちも何もできない。少しずつステップを踏んで以前のようになることを願うのみだ。フードコートだって開けても料理を提供するんだから、作っては廃棄という毎日が続くかもしれない。本当に勿体ないが、出だしはそんな感じで苦渋をなめる日々は免れない。
『うちなんてまだ開けてもいないんだから、やっているだけ偉いよ。市場の明かりは増やさないといけないね』
私はお店を開けたい派。でもなかなかお店の中で足並みが合わない。いろんなジレンマがそれぞれの考え方と共に壁を作る。
前向きな灯の一つに私もなりたいんだけど、な。
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪
オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。メールアドレスを鍵コメで送っていただけたら、こちらから『中央市場たより6月号』を発送致します。みなさんの輪が広がることを強く望んでいます。 ***************
保健省が発表した6月16日、18時現在の数字です。
イタリアは総数237,500人。
内訳:24,569人の今現在の感染者と34,405人(前日比34人増)の死亡者、178,526人(前日比1,516人増)の快復者となっています。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。