みなさん、こんばんは
中央市場でーす。今日も昨日と同じ。天気が良くって嫌な暑さでない1日でした。午後3時ごろから空がゴロゴロ言い始めてあらあらと思っていたらドッカーンと雨が降りました。通りにテーブルを出していた店は急いで引っ込めたり放っておいたり。人々は走っている。どこからともなくやってくるアフリカ人や中東系の傘売りが現れる。この風景も久しぶりだ。彼らはどこかで雨乞いをしていたのでしょうか?
店で、『トスカーナの感染状況ってどのくらい?』って話になって、あっ!と思った。私、全然考えようとしていなかったな。勿論フィレンツェ人は地元のコロナの人数を知ろうとするが、私はイタリア全体のことばかり毎日ブログに載せていましたものね。よって、私を含め現在の数字を把握してみたいと思います。
これは昨日までの数字です。イタリアは全ての州で感染者と死者を出しました。トスカーナ州は20州の中でワースト5ですね。ロンバルディア州がどれだけ防御してくれたのかよくわかると思います。彼らの地域でしっかり止めて南下して来ていない。数字は左から感染者数、快復者数、死者数となっています。ちなみにトスカーナ州は370万人ぐらいの人口です。死者数を見るとある意味日本全体より酷かったんですね。昨日のトスカーナの新規感染者は4人、死者は3人だそうです。
次はトスカーナ州に目を向けてみましょう。上段が総数の感染者数、下段が昨日の新規感染者数。これはars.toscana.itというサイトで見ることができるのですが、他にも性別とかいろんなグラフがたくさん載っていて、住民も地元の状況を随時把握できるようになっています。イタリアは3月4月にかなり地獄を見たからようやくここまで落ち着いたって肌で感じますね。
そして死者数。グラフは上記説明と変わりません。フィレンツェは400人以上お亡くなりになった方がいらっしゃったんです。トスカーナでもフィレンツェがダントツ多いのは否めないですね。昨日は二人の死亡者数ということでした。結論イタリアは大きな波があって、そこからひたすら落ち着くグラフを見ることができました。本当はキリのいい日付なりでこれら数字をご紹介してもよかったのですが、私のことだから忘れそうなので今日やりました。あとは現在の感染者が良くなって現数字が減るのを待ちたいと思います。
昨日のカレー。我が家のカレーが好きな方もいるでしょうが、私は全然ダメで玉ねぎがなるべくトロトロで人参とジャガイモはちょっと硬めぐらい、サラサラのルーが好きなんです。できれば肉なしで。昔はお肉が食べられなかったのでその癖はカレーに限りとうとう治りませんでした。キーマカレーなら食べられるけど。これは苦手なイタリアのお米で食べます。これは誰も美味しいとは思わないね、私仕様だから。
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪ オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。 お問い合わせはangolo.dei.sapori@hotmail.itへ。もれなく『フィレンツェ中央市場たより7月号』をメールで送らせていただきます。
***************
保健省が発表した7月15日、18時現在の数字です。
イタリアは総数243,506人。
内訳:12,493人の今現在の感染者と34,997人(前日比13人増)の死亡者、196,016人(前日比575人増)の快復者となっています。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。