みなさん、こんばんは
中央市場でーす。今日も天気がいいです。先週と先々週の土曜日に市場をさぼった私、今日はちゃんと行ってきました。週末少し人が増えて、『あら、いよいよかしら』って気持ちが盛り上がり、週明けやっぱり人が減る。この現象にも慣れないと体に悪いです。それでも来店して頂く方々が『まだ時間がかかるだろうけど、頑張ってね』とか『うまくいくわよ』との声をもらうと気持ちは楽になります。私はまだコロナ以前の感覚が戻らなくて、店に立つものとして来週から切り替えられるかしらと少し心配してしまいます。
今週、市場の上の階にあるフードコートから私にメールが来ていました。これはガイドに向けた一斉メールで誰でもガイドの一覧を調べればどの業者でも一斉メールを送ってきます。こんな事をしてきたのは私の記憶だと2014年のフードコートのオープン以来初めてですので、少し気になっていました。食事時にはいよいよ人で溢れるあのフードコートがメールを送るなんてやっぱり不安からなんだと思いました。そこでランチ時のフードコートに一瞬顔を出してきました。
思ったより人が入っているように見えますよね。でもこれは大変だ。お客さんとしてはいいと思うんです、急かされることも待たされることもなく食事を楽しめるから。でも私にはガラガラにしか見えません。しかし商才高いフードコートの事、恐らく何か考えているとは思いますが、どんなアイデアでこの難局を乗り切るのかか私も注目しています。ただの客不足って訳でないからどんな手を使うのでしょうかね?イベントで人集めする訳でもないでしょうから難しいですよね。
市場の地上階と上の階をつなぐ階段が市場の真ん中にありますが、
コロナ禍の影響で未だに封鎖されています。よって上から下には行けません。
勿論、下から上にも行けません。当たり前か…
今って肌感覚で以前の10%くらいよね。うちなんて10%も戻っていないんじゃないのかな。

辛い日々はまだまだ続きそうです。今は辛抱の時期。なんとか乗り切りって見せます!
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪
オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。 お問い合わせはangolo.dei.sapori@hotmail.itへ。もれなく『フィレンツェ中央市場たより7月号』をメールで送らせていただきます。
***************
保健省が発表した7月18日、18時現在の数字です。
イタリアは総数244,216人。
内訳:12,368人の今現在の感染者と35,042人(前日比14人増)の死亡者、196,806人(前日比323人増)の快復者となっています。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。