みなさん、こんばんは
中央市場でーす。そして暑いです。
みなさんにとっては久しぶりの光景ですが、私は毎日行っていたのだよ。
『
なぎさの作り方』が面白くって、半分夏休みの気持ちでこの一週間過ごしました。ひねりだせばなんとか一日2本書けたんですけど、まーいっかと思っての今週の結果です。とはいえ、私が店で何かしていた訳ではなく、相変わらず市場をプラプラしていたんですね。今日は土曜日。少しお客さんが増える日ですが、それでもいつもの勢いにはまだまだ程遠い状況です。外国人観光客もやっぱりヨーロッパからの人たちばかり。ただスペイン人は来ないんだな。来ないというか、来れないというか。まだまだ大変そうですね。
お客さん達から言われた言葉として、『意外と人が多いですね』だって。いやいや、しょっちゅうこちらに来ている方ならその意見も納得なんですけど、全然少ないのよー。もっとフィレンツェのポテンシャルは高いのよー。ま、思ったよりっていう意味なのかもしれない。夏のバカンス、来る人は来るってことで有難いです。
イギリス人のご夫婦、お会計の時に話していたらどうやら今回初めてチンクエテッレに行ってきたのだと言う。その言葉だけで親近感湧いちゃいますね。とうとう今年は一度も行けなかったチンクエテッレ。『素晴らしい、美しい』と連呼しているが、私はそんなのわかっているから、観光客の入りが気になった。
『どうでした?混んでいましたか??』と尋ねてみる。
『うーん、いたような気がします…』と答えられてハッとした。
いつもがわからなければ答えられるはずがない。毎回同じ道を走っているから、混んでいるとか空いているって言えるもんで、初めてなら尚更私の質問にはピンとこなかっただろう。私、意地悪だ。
一昨年のチンクエテッレは激混みだった。去年は何かと制限をつけて観光客の人数を操作した。今年は操作をしなくてもゆっくり楽しめたに違いない。今まではフランス、ドイツ人が多かったのが今日はチェコやオランダなどからも来られていて、時期的なものもあるかもしれませんがようやく来伊する国の数が増えてきた気はします。心なしか市場の住民たちの顔も明るくなったかも。こうやって少しずつでも賑わってくれたらいいと心から、心から思うわけです。
うちの家の前のホテル、ようやく昨日から営業を始めました。6月の解禁から2ヶ月経った今リスタートできたんですね。観光は全てが連鎖しているのでホテルが開くってことは明るい未来を感じる。みんなイタリアに行きたいのだ。よしよし、その調子♪
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪ オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。 お問い合わせはangolo.dei.sapori@hotmail.itへ。もれなく『フィレンツェ中央市場たより8月号』をメールで送らせていただきます。
***************
保健省が発表した8月8日、18時現在の数字です。
イタリアは総数250,103人。
内訳:12,953人の今現在の感染者と35,203人の死亡者、201,947人の快復者となっています。
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。