みなさん、おはようございます。
ここら辺に来て、イタリアが心配な人が増えたのか知人からメールやLINEが来たりします。中には私がブログをしているのを知らない人も多く、まだ私がイタリアにいると思っているようで、現場の近況報告を求められることもありますが、残念ながら私は今日本にいる訳で。
だから現状は私もイタリア側と話をしてようやく理解できたりすることの方が多かったりします。ニュースなどですとどうしても大多数の意見とかそんなに起こらない事項でも大きく取り上げられると、さもいろんな場所で行われているように思い込んでしまうこともありますから。
昨日来た在イタリア日本大使館からのメールです。
●カンパニア州、ラツィオ州等では、政府や州政府が、新型コロナウイルス感染防止のため導入した各種制限措置に反対するデモが行われております。これらのデモでは、一部の参加者が、当局等に対し暴力的行為におよぶケースも散見されております。
●イタリア治安当局は、今後もこの種のデモや暴動が発生する可能性は排除できないとしております。
● 皆様におかれましては、不測の事態に巻き込まれないよう、以下の諸点に留意しつつ、外出の際には十分ご注意下さい。
1 デモに関する最新情報(報道等)の入手に努め、デモ開催地周辺には近づかない。
2 不特定多数の人が集まる場所に近づくことは極力避ける、又はそのような場所での滞在は極力短くする。
3 不穏な動きを察知したら、直ちにその場を離れる。日本でも報道されたイタリアの暴動などはごく一部の場所です。
前回のコロナが始まってロックダウンが起きたときと今回のデモは少し意味合いが違うような気がするのは私だけかしら。今回のコロナってみんなが影響を受けて苦しい思いをしているとは言われているけど、必ずしもみんなではなく、以前と変わりなく生活している人とそうでなくなった人の差があまりに大きいんじゃないか…
そういう分け方で言うと私は後者なのだけど、とても複雑な気分でイタリアの一部の画像をテレビでみました。ぶつけたい怒りは少しずつみんなあるのだけど。
さて、
Firenze Today : 30 ottobre 2020
トスカーナの情報です。新型コロナ新規感染者数は2,765人(うちフィレンツェ県834人)、死亡者数は10人(うちフィレンツェ県2人)、回復者数は1,320人(うちフィレンツェ県472人)でした。
前回までイタリア内でのコロナ状況が9番目だったのに、とうとう8番目になってしまった悪い情報も。でも一喜一憂してはいけないです。冬はこれからだから。
保健省が発表した10月30日、18時現在の数字です。
イタリアは総数616,595人(前日比26,831人増)。
内訳:299,191人(前日比22,734人増)の今現在の感染者と38,122人(前日比217人増)の死亡者、279,282人(前日比3,878人増)の快復者となっています。
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪ オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。 お問い合わせはangolo.dei.sapori@hotmail.itへ。もれなく『フィレンツェ中央市場たより9月号』をメールで送らせていただきます。
***************
ガイドなどのお問い合わせ
宮本なぎさ
nagisamiyamoto@hotmail.com
***************
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。