みなさん、おはようございます。
*************
【今年のトスカーナ産オリーブオイルは極上の出来でした!!】
2020年初物オリーブオイルをイタリア、トスカーナ州より。
こんな年なのに出来が最高でメチャクチャおいしいです。過去一くらい凄いです。初物のお使い物にもいいと思います。
円安が進んでいるようですので、12月承り分より提供金額が変更となります。ご注意ください。
当店もそうですが、オリーブオイルの作り手さんも危機的な状況です。できればご協力お願いいたします。
お問い合わせ nagisamiyamoto@hotmail.com
*************
『おーい!』安全を確認して子猫を待ちます。
ぴょーん。子猫が登場します。この子はお腹が空いています。警戒しないように外にご飯をあげておくとものすごく食べます。
結論通常の成猫より3倍ほど食べたので、よっぽど空腹だったんじゃないでしょうか。
まるは子猫と私たちをしっかり見ていましたが、
しばらくすると飽きてきたようです。まるの母心って…
今週来週には私たちも何か考えるべきだと思っています。
さて、
在イタリア日本大使館からのメールです。覚書のために載せておきます。ま、取り立てて新しいお話でもないんですが。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのマルタ政府の措置:11月26日保健大臣発表
●26日、マルタ保健大臣は、特定の旅行者に対する義務的検査規則で規定される国別リストの改訂を発表(*)しました。対象国についての変更はありませんが、対象となる空港がイタリアについてはシチリアとサルデーニャを除く全ての空港、また、ポルトガルと英国については全空港に変更となりましたので、ご留意ください(本措置適用開始:11月28日午前0時~)。
(*)https://www.gov.mt/en/Government/DOI/Press%20Releases/Pages/2020/November/26/pr202396en.aspx
●対象国(空港)リスト
オーストリア、ベルギー(全空港)、ブルガリア、チェコ、フランス(全空港)、ドイツ(全空港)、ハンガリー、アイルランド(全空港)、イタリア(シチリア及びサルデーニャを除く全空港)、ルクセンブルク、オランダ(全空港)、ポーランド(全空港)、ポルトガル(全空港)、スペイン(全空港)、スイス(全空港)、チュニジア、英国(全空港)
●同リストに挙げられた地からマルタに入国する際は、マルタ到着前72時間以内に実施されたPCR検査陰性証明の提出が義務づけられます。
PCR検査陰性証明を提出できない者には、マルタ空港到着時にPCR検査を求められ、また自己隔離もありうるとされています。

Firenze Today : 27 novembre 2020 14.06
トスカーナのコロナ情報です。赤字は前日と順位が変わったものをわかりやすく明記してあります。
注)掲載されていた数字が前回と同じだったため、同様の状態にしておきます。
Firenze Today : 27 novembre 2020 12.17
ただ、トスカーナ州はオレンジゾーンに12月4日から戻るような話も。どうなんでしょうね?
【感染者数】
現在、トスカーナ州はワースト8番目の感染者数(10万人中2,663人、イタリア平均だと10万人中2,453人)
州内で高い県はプラート県が10万人中3,409人、他にピサ県3,235人、マッサ=カッラーラ県が3,174人、低い県はシエナ県で1,519人です。
トスカーナ州(新規1,351人/総数99,327人)
平均年齢は約48歳(20歳以下12%、20-39歳23%、40-59歳36%、60-79歳20%、80歳以上9%)
フィレンツェ県(新規374人/総数28,014)、プラート県(100人/8,785人)、ピストイア県(164人/8,619人)、マッサ=カッラーラ県(52人/6,186人)、ルッカ県(156人/9,866人)、ピサ県(187人/13,557人)、リヴォルノ県(108人/6,993人)、アレッツォ県(123人/9,201人)、シエナ県(39人/4,059人)、グロッセート県(48人/3,492人)、その他(555人)
【死亡者数】
現在、トスカーナ州はワースト10番目の死亡者数(10万人中65.7人、イタリア平均だと10万人中86.2人)
州内で高い県はマッサ=カッラーラ県が10万人中143.2人、他にフィレンツェ県89.4人、ピストイア県が63.6人、低い県はグロッセート県で23.5人です。
トスカーナ州(新規72人/総数2,450人)
平均年齢は82.7歳。今回新規の男女別数:男性42人、女性30人
フィレンツェ県(新規32人/総数904人)、プラート県(12人/160人)、ピストイア県(5人/186人)、マッサ=カッラーラ県(3人/279人)、ルッカ県(1人/238人)、ピサ県(5人/259人)、リヴォルノ県(10人/160人)、アレッツォ県(0人/124人)、シエナ県(2人/65人)、グロッセート県(2人/52人)、その他(0/23人)

保健省が発表した11月27日、18時現在の数字です。
イタリアは前日比29,003人増/総数1,509,875人
今現在の感染者数:前日比4,148人増/総数795,845人
快復者数:前日比24,031人増661,180人
死亡者数:前日比822人増/総数52,850人
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪
オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。 お問い合わせ: nagisamiyamoto@hotmail.com
***************
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。