みなさん、おはようございます。
🎅🎄************🎅🎄
【今年のトスカーナ産オリーブオイルは極上の出来でした!!】
2020年初物オリーブオイルをイタリア、トスカーナ州より。
こんな年なのに出来が最高でメチャクチャおいしいです。過去一くらい凄いです。初物のお使い物にもいいと思います。
当店もそうですが、オリーブオイルの作り手さんも危機的な状況です。できればご協力お願いいたします。
お問い合わせ nagisamiyamoto@hotmail.com
🎅🎄************🎅🎄
これが長さんです。最近我が家に来るべっぴん野良猫。
長さんの画像とともに、今回はちょっと語りたい回です。
えっと、先月48歳になりました。
昨日の続きにもなるんですが、私は年末になると来年の抱負を考えるのと別に年間ルーティンがあります。個人的に何月何日に何をするとか私しか知らない行事があって、それとはまた別に5年ごとにその年までどうするって5か年計画を作っています。40歳までに家を買い、45歳になったら仕事を選ぶと決めていました。40歳のそれはまぁいいとして、45歳の仕事を選ぶってやつはちょっとフライングして記憶が定かではないのですが43歳くらいからそれを始めたんですね。ま、そっから数えたら5年経つ今、本当は50歳からスタートさせる計画をまだちゃんと決めていなかったんです。
人生100年なんて一般論だからそんなに長生きしたいともできるとも思っていません。だからイタリア帰ってブラブラと自由に生きたいですね。そうね、50歳からどうやって生きようかしら。やっぱり今年ガンガン宣言していたセミリタイアかしら。
話を少し戻します。
その45歳から仕事を選ぶと書いたのですが、どういう意味かと言うと逆に考えてもらえれば簡単です。それまでは仕事を選ばなかったんです。正確にいうと先ほども言った通りフライングして43歳からやりたくない仕事をストップしました。その時に一つ仕事をくれるお世話になった会社を無くしました。人間関係や仕事の内容、ギャランティーの問題ではなく、それ以外の環境が自分に向いていなかったので。そして今に至ります。
何の話をしたいのかと言うと、仕事の悩みが多い人が結構多いなって。結論は簡単でそれなら辞めたらいいのにって思います。例えばいろんな不満。これはステップアップや前向きな辞めたいって思っている人の話です。仕事の内容とか給料、人間関係など様々だけど凄くシンプルに考えてみると働くって給料ありきじゃないですか。で、その給料の中には仕事内容と人間関係がある訳です。会社なんてどこに至って反りの合わない人とかうまくいかない人っています。使えない上司とか馬鹿な部下とか。仕事もコピーとかお茶汲みとか。そんなんでこの会社に入った訳じゃないのにって思う訳です。そう言う時に私は給料と照らし合わせてそんな不満を込み込みで許せる環境かそうでないかで判断します。人間関係を新しい会社で一から作るのも私は面倒だからあまり転職を考えたくないですね。だってどこに行ったって大した差はないような気がする。文句があって許せないんなら辞めちゃって自分が向いているところにいけばいい。
日本で会社員をしていた頃に、やっぱりお茶汲みとかあったのですが、女子はぶつぶつ文句言っていましたよ。でも私はこんなんで給料くれるんだって喜んでやっていましたね。ちゃんとしたお仕事も任せられていましたし。忘年会や新年会も嫌だと言っている人結構いましたけど、それも楽しみにしていました。会社のお金で美味しいもの食べられるって。
仕事の悩みを持つ人が私の周りで多かったのでこんな話をしました。
仕事の不満は給料のうちと思ってそれでも納得できなかったら辞めたらって思います。
ちなみに5年前にその仕事を私が辞めた理由は服装で文句を言われたからです。あの頃はどうしても納得できなかったな。中学校や高校じゃあるまいし、TPO以前の問題で許せなかったんでしょうね。今もその選択は正解だったと思います。
辞める前によく考えてから決断してみてください♪
さて、COVID-19のお話です。📰朝日新聞:2020年12月22日朝刊↑せめてコロナ禍くらいイギリスとうまくやってくれー!イタリアは12月24日から1月6日までロックダウンです。12月28日から1月4日を除く期間は生活必需品を扱う店以外は閉鎖、そして基本的に外出禁止。必要な外出はコムーネ内に限る。飲食店は持ち帰りと宅配のみ。同居以外は二人まで自宅に招くことは可能。3月のロックダウンの時はクリスマスにどうなることやらと思っていましたが、やはり最悪の結果ですね。長期間にこの状況を作らないための苦渋の案なのでしょうが、イタリアに今住んでいる方々のご苦労は骨身に感じています。
そして、在イタリア日本大使館からメールがありました。新型コロナウイルス感染拡大防止のためのマルタ政府の措置:12月21日保健大臣発表(英国発着便の運航停止)●21日、マルタ保健大臣は、英国での新型コロナウイルス変異種の発生に伴い、英国との間の航空便の往来を22日から停止する旨発表しました(*)ので、ご注意ください。
(*)保健省発表(マルタ語)
https://www.gov.mt/en/Government/DOI/Press%20Releases/Pages/2020/December/21/pr202644.aspx
●同発表では、「英国に居住するマルタ国民及び通常はマルタに居住するマルタ国民であって現在英国に滞在している者は、マルタへの帰還の機会を与えられるであろう。しかしながら、マルタ到着後のPCR検査及び14日間の隔離義務が課せられる。」旨言及しておりますが、引き続きマルタ政府の発表にご留意ください。 🗞Firenze Today : 21 dicembre 2020 14.30
トスカーナのコロナ情報です。赤字は前日と大きく変わったものをわかりやすく明記してあります。
【感染者数】(positività al Coronavirus)
現在、トスカーナ州は20州中ワースト11番目の感染者数(10万人中3.117人、イタリア平均だと10万人中3.236人)
州内で高い県はプラート県が10万人中3.933人、他にピサ県3.875人、マッサ=カッラーラ県が3.822人、低い県はシエナ県で1.757人です。
トスカーナ州(新規452人/総数116.235人)
平均年齢は約47歳(20歳以下13%、20-39歳23%、40-59歳35%、60-79歳19%、80歳以上10%)
フィレンツェ県(新規118人/総数32.403人)、プラート県(28人/10.137人)、ピストイア県(33人/10.233人)、マッサ=カッラーラ県(25人/7.448人)、ルッカ県(71人/11.973人)、ピサ県(60人/16.237人)、リヴォルノ県(61人/8.241人)、アレッツォ県(33人/10.267人)、シエナ県(13人/4.695人)、グロッセート県(10人/4.046人)、その他(555人)
【現在の感染者数】(gli attualmente positivi)
トスカーナ州(総数12.396人)前日比-3,2%増
【回復者数】(i guariti)
トスカーナ州(新規828人/総数100.366人)前日比0,8%増
【死亡者数】(dicessi)
現在、トスカーナ州は20州中ワースト11番目の死亡者数(10万人中93,1人、イタリア平均だと10万人中114,0人)
州内で高い県はマッサ=カッラーラ県が10万人中191.4人、他にフィレンツェ県116,4人、ピサ県が93,8人、低い県はグロッセート県で37.0人です。
トスカーナ州(新規34人/総数3.473人)
平均年齢は84歳。今回新規の男女別数:男性15人、女性19人
フィレンツェ県(新規13人/総数1.177人)、プラート県(3人/236人)、ピストイア県(0人/263)、マッサ=カッラーラ県(0人/373人)、ルッカ県(1人/313人)、ピサ県(3人/393人)、リヴォルノ県(0人/259人)、アレッツォ県(5人/210人)、シエナ県(6人/115人)、グロッセート県(0人/82人)、その他(3人/52人)
Covid-19 Situazione in Italia/Ministero della Salute
保健省が発表した12月21日、18時現在の数字です。
イタリア全体の総感染者数(totale casi):前日比15.104人増/総数1.953.185人
今現在の感染者数(attuali positivi):前日比2.594人増/総数622.760人
快復者数(dimessi/guariti):前日比12.156人増/総数1.261.626人
死亡者数(diceduti):前日比352人増/総数68.799人
***************
自宅にいながら当店のイタリア食材&ワインが欲しい人、注目です♪ オンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。 お問い合わせ: nagisamiyamoto@hotmail.com
***************
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。