昨日の続きです。9,800円の伊東一泊二日2食付きフリープランの交通費を除くと1,400円の宿という不思議な状況になった宿の食事チェックをしてみます。
伊東でお世話になったところは昔からある温泉宿なんでしょうね。古い造りでしたが、宿のスタッフの方はとても丁寧に接してくださいました。ただでさえ観光客が少なくて困っているだろうに、気遣いとか素晴らしくて私たちなんてタダ同然のお金でお世話になるのが申し訳なくなったくらいです。温泉のお湯はサラサラしていて、ぶっちゃけ11月に行った支笏湖の温泉のほうが個人的には好きでした。でも大浴場のお風呂って気分がいいし、お客さんも少なかったのでのんびりできました。
で、問題の食事でしたが私も母も下衆の勘ぐりをしていて、どんなぶっ飛びお食事が出てくるかと思っていました。大きなテーブルに二人で座り、それも斜めに向かい合う形で感染対策もしっかり行なっていました。私にとってはこんなことでもなければ行かなかった旅だし味わうことのできなかった形での食事体系も貴重な体験だと思いました。まもなくお品書きを持ってきてくれました。
品数があまり多くても食べたくないものが出て来るなら意味がないですもの。それに団体で訪れるときの宿っていくつかは温かいお料理もありますが、既に冷たくなっているものもあります。席についてからなるべく温かいものを出そうとする心遣いを感じました。
焼き物のさざえの壺焼き。食べられますが、あまり得意なお料理ではありません。一度繰り抜いてから元に戻して焼くようにしていました。取りやすいのでぺろっと食べてしまいました。
鶏のお鍋。出汁が良かったらしく、他のテーブルのおっちゃんは何度もレンゲですすっていました。うん、美味しかったです。
ただ目玉の金目鯛の煮付けは硬かったな。味はいいんだけどこれだけ残念。ま、こんなもんよね。
宿にあるレストランの給仕をしてくれる方の中にベトナム人と思われる女の子がいました。私は外国で働く外国人に深い共感を覚えます。どんな想いでこの島国へ来たのだろう?日本語という難しい言語を勉強してしっかり敬語も使い分けている。明らかに出稼ぎの匂いがする彼女がコロナ禍で働く姿を見た時に言いようのない感動があったんです。細く小さいこの女の子はベトナムの家族両親を養うために必死に日本で働いてるんだ!と勝手な妄想が止まりません。本当は日本人男性と結婚して普通に伊豆で生活しているかもしれないのにねー。でもそんな感じがしなかったんだ。
その子はスタッフの中で唯一の外国人でした。ここで少しだけ熱く語らせてください。アメリカで日本人が働くのと訳が違うんです。人種の坩堝で働くことにあまり大きな不自然さは感じません。イタリアだってもはやいろんな国の人たちが普通に働いています。しかし日本で外国人が働く状況ってまだほんの数年ではないのでしょうか、知らんけど。その中で彼らの努力って並大抵のものではないはずです。言葉の壁。自分の国の言葉でないものを武器にして働くって勇気がまず凄いじゃないですか。人によっては完璧な日本語を求めて来られる事も多いんじゃないでしょうか。彼らは少なくとも自国語と日本語と多少の英語は話せるはずです。3カ国話せたら素晴らしいことです。時には辛い言動を浴びたり差別や偏見もあったと思います。私は心の中で必死に応援していました。笑顔がとても忘れられなかったです。ということで外国で頑張る外国人を私は尊敬します。
とはいえここのホテルのスタッフは皆さんとても良い方々ばかりで来て良かったです。社風ってちょっとしたところで他人に見えてくるもんです。
余談ですが、私は生まれつき舌が短くていくつかの外国語の発音が難しいです。でもバカにされたことはありません。どんな人もちゃんと聞いてくれるのでそんな恥ずかしくもなく、ひたすらありがたいです。
最後のデザートまで完食して再び温泉に入るためお食事処を後にしました。
次の日の朝の和定食も美味しかったです。これが『東京ー伊東1泊2日フリープラン9,800円お小遣い2,000円分付』の中身です。
チェックアウト後はまた無料送迎者に乗って、駅近くの商店街にある爺さんと婆さんがやっている金寿司という昔からある鮨屋で地魚寿司をいただきました。その後お買い物を終え、予定されていたレトロ踊り子号を使い、程なく帰宅。駅前で買った金目鯛の煮付けは昨日ようやく食べたのですが思ったより味付けが甘くなくって美味しかったです。
伊東って熱海に押されて地味感がガッツリある温泉街ですが、悪くなかったわ。比較的観光地臭くなくってそれはそれで良かった!
さて、COVID-19のお話です。
![伊東激安旅行2020:外国人が日本で働くこと_a0136671_06585322.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202101/13/71/a0136671_06585322.jpeg)
🗞Firenze Today : 12 gennaio 2021 14.09
トスカーナのコロナ情報です。赤字は前日と大きく変わったものをわかりやすく明記してあります。
【感染者数】(positività al Coronavirus)
現在、トスカーナ州は20州中ワースト12番目の感染者数(10万人中3.369人、イタリア平均だと10万人中3.792人)
州内で高い県はプラート県が10万人中4.171人、他にピサ県4.133人、マッサ=カッラーラ県が4.055人、低い県は.グロッセート県で1.943人です。
トスカーナ州(新規303人/総数125.633人)
平均年齢は約47歳(20歳以下17%、20-39歳23%、40-59歳27%、60-79歳18%、80歳以上15%)
フィレンツェ県(新規76人/総数34.993人)、プラート県(19人/10.750人)、ピストイア県(15人/10.718人)、マッサ=カッラーラ県(9人/7.902人)、ルッカ県(20人/13.100人)、ピサ県(21人/17.319人)、リヴォルノ県(12人/9.315人)、アレッツォ県(33人/11.242人)、シエナ県(92人/5.433人)、グロッセート県(6人/4.306人)、その他(555人)
【現在の感染者数】(gli attualmente positivi)
トスカーナ州(総数8.723人)前日比-3,3%増
【回復者数】(complessivamente guariti)
トスカーナ州(新規579人/総数113.005人)前日比0,5%増
【死亡者数】(dicessi)
現在、トスカーナ州は20州中ワースト11番目の死亡者数(10万人中104,7人、イタリア平均だと10万人中131,2人)
州内で高い県はマッサ=カッラーラ県が10万人中207,3人、他にフィレンツェ県130,0人、ピサ県が110,0人、低い県はグロッセート県で45,1人です。
トスカーナ州(新規21人/総数3.905人)
平均年齢は87,2歳。今回新規の男女別数:男性12人、女性9人
フィレンツェ県(新規4人/総数1.315人)、プラート県(1人/264人)、ピストイア県(2人/291人)、マッサ=カッラーラ県(2人/404人)、ルッカ県(1人/364人)、ピサ県(3人/461人)、リヴォルノ県(1人/280人)、アレッツォ県(1人/229人)、シエナ県(2人/141人)、グロッセート県(2人/100人)、その他(2人/56人)
![伊東激安旅行2020:外国人が日本で働くこと_a0136671_06562235.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202101/13/71/a0136671_06562235.jpeg)
📊Covid-19 Situazione in Italia/Ministero della Salute
保健省が発表した1月12日、18時現在の数字です。
イタリア全体の総感染者数(totale casi):前日比11.532人増/総数2.289.021人
今現在の感染者数(attuali positivi):前日比-3.953人増/総数575.979人
快復者数(dimessi/guariti):前日比16.035人増/総数1.633.839人
死亡者数(diceduti):前日比448人増/総数79.203人
🫒🫒🫒************🫒🫒🫒
2020年初物オリーブオイルをイタリア、トスカーナ州より。
イタリア食材のオンラインについて。中央市場地上階にあるL'Angolo dei Saporiです。商品などの注文発送についてはこちらから。 重さ便の商品リストはこちらから。ワイン便の商品リストはこちらをご覧ください。 お問い合わせ nagisamiyamoto@hotmail.com
🫒🫒🫒************🫒🫒🫒
ブログランキングに参加しております。下の応援クリック2つともして頂けたらありがたいです。