【イタリアコロナ状況】
・イタリアコロナ速報、23.839件の新規感染者と380人の死亡者、357.154件の検査(スワブ式と抗原)で陽性率6.67%。エピデミックからの症例数3.512.453人、死亡者数107.636人。快復者数は前日より18.287人増、総計2,832.939人。現在の総感染者数571.878人(5.167人増)。集中治療室に3,635人(7人増)、通常病棟には28,621人(149人増)。
・イタリアのワクチン接種が延べ900万回を越えました。
イタリアのワクチン接種状況:2021年3月28日03時31分現在
投与数(Totale somministrazioni): 9.210.893回
2回の接種人数(Totale persone vaccinate(a cui sono state somministrate la prima e la seconda dose di vaccino): 2.920.070人
******************************
みなさん、おはようございます。
昨日は間違えましたね、削除しといたよ。本当の夏時間は今日からです
出典:today.it(向かって左:3月29日から4月2日、中央:4月3日から5日、右:4月6日から12日)
イタリアは5月まで閉鎖され、月曜から国の半分以上がレッドゾーンになります
しかし学校は一部再開され、学年によっては教室の半分までが行けるなど譲歩されています。30日よりラツィオ州はオレンジになりますが、3日から5日までのイースター期間は全てレッドゾーンです。その間の夜間外出禁止令は例外を除いて午後10時から午前5時まで。移動も禁止ですが、自己証明書により例外は許されます。訪問は1日1回家族や友人のところなら同場所に2人まで(14歳以下、障害者などは除く)ならOK。衣料品、靴、宝石店は閉鎖。食品、農産物、園芸は除く。祝日、祝前日は休業。バールは午後6時まで持ち帰り可能、店内の飲食は禁止。持ち帰り、宅配はOK。
変異株の猛威なのでしょうか。打つ手は他にもうないのでしょうか。
…ところで私のイタリア行きはどうなるんだろう。誰の問題でもなく、自分の事だからちゃんと考えないと。新たなフライトチケットをどうしようか考えながらまた日曜日がやってきてしまいました。PCR検査の話も順調に進んでいて、色々クリニックからも提案いただいたりしています。今の状態が今後数ヶ月続くとは思いたくないですが、私の今の経験が誰かに役に立ってればいいんだけどな。
今週私がそれについて知ったことは幾つかあるのですが、そのうちの一つはリムジンバスが完全に運行していないことです
想像はしていたのですが、バス会社に連絡してやっぱりって肩を落とすことに。西武バスがHPで載っている電話番号を使えなくして、運行状況も曖昧な書き方をしているので困りました。で、東京のリムジンバスに電話することにしたんです。首都圏の緊急事態宣言が解除されたので、羽田空港の様子などを見ると国内線ですがそれなりに人がいるんです。旅行に行く人も多いようですが、リムジンバスもやっているのではと淡い期待をしていてそれが大間違いでした。私の住む埼玉県と池袋地区は運行を取りやめていて、動いているリムジンバスは新宿発のみです。出発日もはっきりしない中、仕事を休んで友人に車を出してもらうのも気が引けるのでやっぱり他のやり方で羽田まで行くことにします。
現在日本に行くことは少々面倒ですができないことはない。ただ、また自分が住む国に戻るときは色々大変。第三国を経由する場合はその国の事情も調べておいた方がいいです。私は今回新たなルートでフィレンツェに戻りますが、今まで想定内としていたイギリスとスペインの情報が全く無意味になりました。状況は日々変化しているので今の予定がまた変更することもあります。一番大事なことは入国の際のPCR検査の期限です。私の場合は検査から入国48時間以内なので時差も考えて逆算します。そうすると最も安全なやり方は、
深夜便!
ここ大事よ。あくまでも『今は』ってことですが。6月になればイタリア直行便も復活するかもしれないので話は変わってくるけどね。今は直行便がないから深夜に出発すれば当日検査でギリイタリア48時間以内の入国が可能です。経由地でPCR検査をしてもいいんだろうけど私は確実で安全で楽な方を選ぶね。そうなるとフランクフルト経由のANAだな。ドイツは入国に際し日本はヤバイ国指定されていなかったからPCR検査の陰性証明が必要なかったんです。しかし3月26日、ドイツ連邦保健省からのお達しでとうとう日本を含む全ての入国者は48時間以内にPCR検査の陰性証明が義務付けられました
これは3月30日から5月12日まで続くとのこと。
やっぱりジリジリと状況悪化中。なかなかできない経験をしていますが、正直こんな経験は最初で最後であってほしい。少々疲れる。
"Gelato Day": le migliori gelaterie d'Italia, la classifica toscana
„******************************
スズメと仲良くしていたね。外では1日1,000人死んでいる時期でした…
【在イタリア日本大使館より】
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府の措置:新たな保健省命
●本27日、新たな保健省命令2件が官報に掲載され、29日から4月6日まで有効となります。
●これらの保健省命令は、以下のゾーン別措置を規定しておりますので、ご留意ください。
【レッドゾーン】
(延長)エミリア=ロマーニャ州、フリウリ=ベネチア・ジュリア州、ロンバルディア州、ピエモンテ州、ベネト州、プーリア州、マルケ州、トレント自治県
(新規)カラブリア州、トスカーナ州、ヴァッレ・ダオスタ州
●なお、ラツィオ州は30日からオレンジゾーンになる旨スペランツァ保健相が記者会見で発表しております(出典:首相府ホームページ)。
●在イタリア日本国大使館で作成した、29日以降のイタリア全土でのゾーン別感染予防措置一覧は以下のリンク先でご確認ください。
・https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19_misureGAR.html
📊イタリア共和国Covid-19感染状況 :2021年3月27日18:00 保健省発表(数字は発表前日分)
今現在の感染者数(attuali positivi):新規3.753人/総数566.711人
快復者数(dimessi/guariti):新規19.764人/総数2.814.652人
死亡者数(diceduti):新規457人/総数107.256人
イタリア全体の総感染者数(totale casi):新規23.987人/総数3.488.619人
【トスカーナ州コロナ状況】
トスカーナの新型コロナウィルス(COVID-19)情報:2021年3月27日発表分
【感染者数】(positività al Coronavirus)
現在、トスカーナ州は20州中ワースト13番目の感染者数(10万人中5.153人、イタリア平均だと10万人中5.849人)
州内で高い県はプラート県が10万人中6.504人、ピストイア県6.196人、マッサ=カッラーラ県が5.853人、低い県は.グロッセート県で3.122人です。
トスカーナ州(新規1.467人/総数190.267人)
平均年齢は約45歳(20歳以下19%、20-39歳20%、40-59歳35%、60-79歳19%、80歳以上7%)
フィレンツェ県(新規423人/総数51.089人)、プラート県(175人/16.720人)、ピストイア県(105人/18.074人)、マッサ=カッラーラ県(50人/11.219人)、ルッカ県(214人/19.826人)、ピサ県(157人/23.879人)、リヴォルノ県(93人/14.141人)、アレッツォ県(136人/17.612人)、シエナ県(60人/10.293人)、グロッセート県(54人/6.859人)、その他(555人)
【現在の感染者数】(gli attualmente positivi)
トスカーナ州(総数27.303人)前日比0,3%増
【回復者数】(complessivamente guariti)
トスカーナ州(新規1.371人/総数157.725人)前日比0,9%増
【死亡者数】(dicessi)
現在、トスカーナ州は20州中ワースト14番目の死亡者数(10万人中141,9人、イタリア平均だと10万人中179,8人)
州内で高い県はマッサ=カッラーラ県が10万人中254,1人、他にフィレンツェ県169,5人、プラート県が154,8人、低い県はグロッセート県で59,6人です。
トスカーナ州(新規19人/総数5.239人)
平均年齢は81,4歳。今回新規の男女別数:男性9人、女性10人
フィレンツェ県(新規2人/総数1.687人)、プラート県(2人/398人)、ピストイア県(1人/448人)、マッサ=カッラーラ県(0人/487人)、ルッカ県(6人/502人)、ピサ県(1人/584人)、リヴォルノ県(2人/357人)、アレッツォ県(3人/339人)、シエナ県(1人/233人)、グロッセート県(1人/131人)、その他(0人/73人)
🌸フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🌸
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら ーワインいろいろはこちら ーシチリアワインはこちら ートスカーナ州フィレンツェ県ワイナリー別はこちら ートスカーナ州シエナ県ワイナリー別&地ビールはこちら ー上記地域以外のトスカーナ州ワイナリー別はこちら ーヴィンテージワイン、ブルネッロ、スーパータスカン、アマローネはこちら ースパークリングワイン、リモンチェッロはこちら ーグラッパはこちら ご注文の際は商品(商品コードでもOK)と数量、郵便番号、ご住所、お電話番号、お名前とメールアドレス(贈答品の場合)、銀行振込(円建て)かクレジットカード払い(ユーロ建て:クレジットカード払いの仕方はこちら)かの選択をお伝えください。 お問い合わせ nagisamiyamoto@hotmail.com