・アメリカは死者数が569,361人に増加している間、感染者数は3,200万人程度。火曜日よりも948人の死者と72,188人の新規感染者数を記録した。カリフォルニアは最も影響を受けた州で、死者数は61,175人。続いてニューヨーク(51,732人)、テキサス(49,748人)、フロリダ(34,616人)、ペンシルベニア(25,819人)、ニュージャージー(25,271人)、イリノイ(24,018人)、ジョージア(19,829人)、オハイオ(19,033)、ミシガン(18,130人)、マサチューセッツ(17,498人)、アリゾナ(17,199人)。この569,361人という死者数はホワイトハウスの推定値の下限を遥に超えており、パンデミックによる死亡者数はせいぜい10〜24万人と予測されていた。ワクチンについてCDCによると1億3,440万人(国民の40.5%)が少なくとも1回の接種を受けており、うち8,760万人(26.4%)が既に完全接種をした。
・パラグアイはパンデミックにより集中治療室の利用が130%のレベルを記録。集中治療室にいる521人を含む3,000人近くのコロナ患者が入院しているためシステムが機能オーバーとなっている。
・アルゼンチンはコロナによる死亡者が6万人を超えた。直近の新規感染者数は25,932人、死亡者は291人。正確には総感染者数は2,769,552人、総死亡者数は60,083人。現在の感染者数は284,794人、感染の最大地域は首都ブエノスアイレスに集中しており、30〜60歳台が深刻。
・日本はコロナウィルスの感染増加と変異株の蔓延により、東京と大阪で新しく非常事態宣言(パンデミックの開始以来3回目)を宣言する準備をしている。全国で5,200人を超える新規感染者が報告されており、1月下旬以降は見られないレベル。大阪府は昨日1日あたり1,242人の新規感染者を記録、更新したが、東京は800人の新規陽性となった。西側諸国に比べ遥に数字は低いが、当局はオリンピックに向けて3ヶ月となった中でのウィルス拡大、さらにワクチン接種が人口の1%などの問題に直面。厚生省のデータによると大阪での新たな感染の80%は病原体の新しい変異株、主にイギリス由来に起因し、全国で1562例が発生。菅首相は早ければ今週の金曜日に非常事態宣言を発出するのではないかと日本のメディアが報じた。東京都大阪に加えて、京都や兵庫もより厳格な措置を求めている。これはイタリアのモデルでの封鎖ではないが、自治体はバーやレストラン、過度な人々の集まりを生み出す可能性のあるイベントなどに閉店時間を午後8時と設定などの案。
・韓国の保健当局は新規感染者数735人を報告。これは1月以来最多となる。総感染者数は116,661人、総死亡者数は1,808人。感染者の増加は2月末より始まった国のワクチン配給の遅れと合致する。新聞社コリアヘラルドは11月までに集団免疫を獲得する政府の目標を危うくしていると書いた。先週初めとしていた韓国のアストラゼネカ製ワクチン供給が4月第3週に延期と伝えている。安全性が問題視されているヨーロッパと同じく、韓国も65歳以上と年齢を規定しアストラゼネカ製ワクチンの投与を加速させた。ソウルは5〜6月の間に700万回分のワクチンを供給するためにアストラゼネカと交渉。
・ウォール・ストリートジャーナルによってメキシコとポーランドでファイザー製偽ワクチンを確認したと報じた。メキシコでは約80人が1回の投与で約1,000ドルの偽ワクチンを投与したと報告されているが、幸運にも副作用は発生していない。
******************************
みなさん、こんばんは。
フランクフルト空港に今朝、到着しました。早朝の到着だったためか人は相変わらず空港にはあまりいません。しかし、警察や空港スタッフの人の数はとても多いのであまり変な人は歩いていません。充電をできるところがあまりないので、少し遠いところでスマホの充電をしていますが、そんなに怖くなく、時折目を落として盗まれないように椅子に座ってここにいます。
私はゲートを確認すると時間もあるので空港の外に出てみました。日本が最近ポカポカ陽気だったので、その気温差は驚くばかりの8度。肌寒いです。それでも外の空気を吸うと目も醒めますし、スッキリしました。半袖のお兄ちゃんとか見ると、さすがドイツ人と感心します。半袖のお兄ちゃん、マッチョ率高め。
歩いている人を見ると、やっぱり布マスクは1人もおらず、不織布マスクを皆さんしっかりしています。税関の人たちとかニコニコしていて緊張感のようなものもありません。何か聞いても丁寧ですし、むしろ旅行者が少ない分それによるストレスは全く感じません。空港には幅広い年齢の方がスーツケースと共にゆっくり歩くのが見えます。時間を追うごとに人が増えた気もしますが、それでも混乱するほどではありません。よって、空港内のショップはかなり閑散としています。
さて、あともう少しのところまでイタリアに近づいた感じはします。私はなるべく外に出られる場所でのんびり過ごしてから検閲を受けようと思っています。私が使うターミナルBがとにかく何もなくてこれは時間が潰せなさそうだからです。あと3時間くらいはあるので、この記事をアップしたらブラブラしてみます。しかしお店がこんなに閉まっていたら、どうしようかな?