みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
月曜日は少し人の流れが減るはずなのに、やったらイタリア人が多い。売れるものもイタリア人向けのものばかりです。よく考えればわかることなのですが、
『ポンテ』
なんですよねー。要するにイタリアは飛び石連休なんですよ。
5月30日(日)で、6月2日(祝)と言うことで、月、火と休めばちょっとした連休になります。そりゃ増えるさ、みんな旅に出たいんです。明日が山場で明後日はみんな自宅に帰るって感じですかね。なるほど、天気もいいしワクチンも進んで感染者数は確実に減っていますからその気持ちはわかります。
市場に沿うように設置されている露店は7割くらいが出ていました。ここまで商売を続けることがダメだったからいよいよ働きたがっているようです。5月に入ってようやく露店を開店できることが本当に嬉しいと言っていました。あとはお客さんを待つだけだって。本当に長い間仕事ができなかった露店の人たちの気持ちがすごくわかります。
待ちわびた6月1日の明日は屋内飲食が可能になります。市場1階のフードコートはまだ閉鎖されていますが、順調に掃除や準備は進んでいるのかしら?明日にならないとわかりませんが、この立て看板が外されることもそんなに遠くないでしょうし、早く再開したい気持ちはすごくわかります。時期を見誤ると廃棄が増える危険もありますので、オーナーはしっかり皮算用しながら進めているんでしょうね。
屋内飲食といえば、今まで通りに出しているテーブル席。これが通りにくいのよ。私は大体食事時に通るからこうなるんですけど、それでも楽しそうに食べている人たちを見ると『ま、いいかー』とは思います。食べていいのは外だけなんだからこうなりますよね。これも今日までなのか、明日もこの光景を見ることになるかは明日にならないとわかりません。
正直言うと、天気のいいときは外で食べるのは気持ちが良さそうです。車を通す気は全くないみたい。
どの通りも大袈裟に道にはみ出ていますが、あまり怒られないのかな?臨機応変な取り締まりがあるようです。明日の雰囲気は明日に紹介しましょう。
******************************
【在イタリア日本大使館より】
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのマルタ政府の措置:5月28日付け官報
●28日、マルタ政府は、「特定の旅行者に対する義務的検査規則」の廃止 (*1)と、空路・海路を問わずマルタに渡航する者に対する新たな水際措置(*2。本措置適用開始は6月1日。)を官報にて発表しましたので、ご留意ください。
(*1)https://legislation.mt/eli/ln/2021/228/eng
(*2)https://legislation.mt/eli/ln/2021/229/eng
●新たな水際措置は、例えば、以下のとおりです。
・入国可能国リスト(*3)に記載された地からマルタに入国する際、マルタ到着前72時間以内に実施したPCR検査陰性証明または公衆衛生監督長官(Superintendent of Public Health)が認めたワクチンの接種を完了したことを証明する公式書類の提示を義務付けられる。公式とみなされるワクチン接種証明書の形態と使用開始時期は、公衆衛生監督長官が官報で指定する。
(*3)https://deputyprimeminister.gov.mt/en/health-promotion/covid-19/Pages/travel.aspx
・PCR検査陰性証明等提出の義務を満たせなかった者は、マルタ到着時にPCR検査を行い、結果判明まで公衆衛生監督長官が指定する宿泊施設での隔離を義務付けられる。また、そのPCR検査や宿泊の費用は自己負担となる。もう一通
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府の措置:新たな保健省命令(インド、バングラデシュ及びスリランカからの入国禁止措置の延長)
●保健省は、5月30日付け同省プレスリリースにて、スペランツァ保健大臣が、インド、バングラデシュ及びスリランカからの渡航者のイタリアへの入国禁止措置を6月21日まで延長する保健省命令に署名した旨発表しましたので、ご留意ください。
【イタリアコロナ状況】
🇮🇹イタリア共和国Covid-19感染状況 :2021年5月30日18:00 保健省発表(数字は発表前日分)
今現在の感染者数(attuali positivi):新規 -4.622人/総数233.674人
快復者数(dimessi/guariti):新規6.358人/総数3.858.019人
死亡者数(diceduti):新規82人/総数126.128人
イタリア全体の総感染者数(totale casi):新規1.820人/総数4.217.821人
🇮🇹イタリアのワクチン接種状況:2021年5月31日17時06分現在
l投与数(Totale somministrazioni): 34.631.219回 接種終了人数(Totale persone vaccinate) :11.942.769人(人口の20,15%)
🇯🇵参考:日本のワクチン接種総数:首相官邸2021年5月31日発表分
医療従事者等:7.360.882回(令和3年5月28日 164.516回)
高齢者など:4.982.708回(令和3年5月30日 1.002.746回)
トスカーナの新型コロナウィルス(COVID-19)情報:2021年5月31日発表分
【感染者数】(positività al Coronavirus)
現在、トスカーナ州は12番目/20州(10万人中6.581人、イタリア平均だと10万人中7.115人)
州内で高い県はプラート県が10万人中8.705人、ピストイア県7.835人、マッサ=カッラーラ県が6.976人、低い県は.グロッセート県で4.032人です。
トスカーナ州(新規147人/総数241.422人)
平均年齢は約40歳(20歳以下24%、20-39歳15%、40-59歳45%、60-79歳14%、80歳以上2%)
フィレンツェ県(新規41人/総数66.616人)、プラート県(22人/22.289人)、ピストイア県(8人/22.787人)、マッサ=カッラーラ県(11人/13.244人)、ルッカ県(13人/24.485人)、ピサ県(10人/28.992人)、リヴォルノ県(7人/17.330人)、アレッツォ県(11人/22.650人)、シエナ県(13人/13.662人)、グロッセート県(11人/8.812人)、その他(555人)
【現在の感染者数】(gli attualmente positivi)
トスカーナ州(総数8.102人)前日比-3,4%増
【回復者数】(complessivamente guariti)
トスカーナ州(新規419人/総数226.601人)前日比0,2%増
【死亡者数】(dicessi)
現在、トスカーナ州は12番目/20州(10万人中183,2人、イタリア平均だと10万人中212,7人)
州内で高い県はマッサ=カッラーラ県が10万人中274,4人、他にプラート県が228,1人、 フィレンツェ県220,1人、低い県はグロッセート県で78,2人です。
トスカーナ州(新規13人/総数6.719人)
平均年齢は77,3歳。今回新規の男女別数:男性7人、女性6人
フィレンツェ県(新規6人/総数2.170人)、プラート県(0人/584人)、ピストイア県(2人/618人)、マッサ=カッラーラ県(0人/521人)、ルッカ県(1人/659人)、ピサ県(1人/694人)、リヴォルノ県(0人/411人)、アレッツォ県(2人/481人)、シエナ県(0人/319人)、グロッセート県(0人/171人)、その他(1人/91人)
⛱フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売⛱
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払い(ユーロ建て:クレジットカード払いの仕方はこちら) ーワインいろいろはこちら ーシチリアワインはこちら ートスカーナ州フィレンツェ県ワイナリー別はこちら ートスカーナ州シエナ県ワイナリー別&地ビールはこちら ー上記地域以外のトスカーナ州ワイナリー別はこちら ーヴィンテージワイン、ブルネッロ、スーパータスカン、アマローネはこちら ースパークリングワイン、リモンチェッロはこちら ーグラッパはこちら ご注文の際は商品(商品コードでもOK)と数量、郵便番号、ご住所、お電話番号、お名前とメールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ nagisamiyamoto@hotmail.com