みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。嬉しい土曜日です。
いつもはここで本題に入る形ですが、ちょっと今日は違います。いつもこの画角でアリエント通りとサンタントニーノ通りの角で毎日市場の写真を撮っています。手前にうつる赤縁のベアトリーチェの屋台が見えますが、そこにおっちゃんが左端に写ってますよね。おっちゃんはこの屋台の後ろにある時計屋の隣の革屋さんの人です。私が馬鹿の一つ覚えみたいに毎日ここから写真を撮っているので凄く怪しまれています。今日は疲れたから早々にこの場を離れますが、ちゃんと説明しないといけないなと勝手に思っています。
『ブログの表紙になる市場の写真を撮っているの』って言っても理解できないだろうな。いつも不思議そうに見られているけど、今日は以前よりジロジロと…。不審者と思われています。
さて、一番最初にリンクを貼ってあるお話をいたします。
市場地上階の床をいよいよ改修工事することになったそうです。そもそもこの話が持ち上がったのは2018年で、予定としては2019年中に終了する予定でしたが、ご覧の通りちーっともやってなかったんです。2019年もなんだかんだでバタバタ忙しくしていた市場ですが、しれっと2020年になり、パンデミックが起き、ロックダウンになって、
『こんな話あったよねー』って程度にみんなの気持ちが薄れて行ったのは事実です。忘れた頃にいきなりの発表。ほら、私は昨日市場サボったから知らなかったんですよね。迷惑メールに入っていた中央市場協会の一斉メールを見つけて噂ではなく事実だと認識することができました。
この床問題はずっと言われていたことで、汚いのは勿論のことですが、どんなにゴシゴシやっても汚れが取れない。取れないなら仕方がないのですが、ツルツルしていて滑るんです。特に冬の冷え込んだ日はおばあちゃんが転んでしまいます。そんな理由で直そうと持ち上がったのが4年前ということです。
予定としてはアリエント通り側からするらしいので、うちの店もそっち側だから早めに取り掛かられそうです。しかしどのくらい店を閉店しないといけないのかとか、日中は開けさせてもらえて、閉店後に改修をするのかいまいちはっきり明記されていません。スタートの日にちは決まっていて6月28日です。それに向けての市場の住民向けの説明会が来週行われるということです。
以前も話したのでバックナンバーを見ればわかりますが、そもそもの昔の床がこのタイルっぽい茶色いところで、それをのちに現在の床にして、さらに直すとなるとまたしても前回のように上塗りするのか、それともタイルのところまでひっペリ返して新しい床を作るのか不明。どっちのやり方かによって、工事の期間は全く違うような気がしますが。
もう少し細かい内容を話してくれるといいなとは思っています。少し不安なのがイタリアあるあるで、開始日は宣言しても終了日は黙って答えない。『終わった時が終了日』って緩い計画になるのは困りますよね。これから観光客も増えてくると思います。信用できないから、なんか嫌な予感がする。
******************************
【在イタリア日本大使館より】
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府の措置:新たな保健省命令●本19日、新たな保健省命令が官報に掲載され、以下のゾーン別措置が規定されておりますので、ご留意ください。
【ホワイトゾーン】(21日から有効)バジリカータ州、カラブリア州、カンパニア州、マルケ州、シチリア州、トスカーナ州、ボルツァーノ自治県 【イタリアコロナ状況】
🇮🇹イタリア共和国Covid-19感染状況 :2021年6月19日18:00 保健省発表(数字は発表前日分)
今現在の感染者数(attuali positivi):新規 -2.922人/総数89.150人
快復者数(dimessi/guariti):新規4.087人/総数4.035.692人
死亡者数(diceduti):新規28人/総数127.253人
イタリア全体の総感染者数(totale casi):新規1.197人/総数4.252.095人
🇮🇹イタリアのワクチン接種状況:2021年6月19日06時09分現在
投与数(Totale somministrazioni): 45.022.254回
接種終了人数(Totale persone vaccinate) :15.286.319人(12歳以上の人口の28.18%)
🇯🇵参考:日本のワクチン接種総数:首相官邸2021年6月18日発表分
医療従事者等:9.686.290回(令和3年6月16日 129.330回)
高齢者など:19.200.847回(令和3年6月16日 1.101.420回)
トスカーナの新型コロナウィルス(COVID-19)情報:2021年6月19日発表分
【感染者数】(positività al Coronavirus)
現在、トスカーナ州は12番目/20州(10万人中6.646人、イタリア平均だと10万人中7.174人)
州内で高い県はプラート県が10万人中8.810人、ピストイア県7.903人、ピサ県が7.013人、低い県は.グロッセート県で4.173人です。
トスカーナ州(新規62人/総数243.809人)
平均年齢は約38歳(20歳以下24%、20-39歳23%、40-59歳39%、60-79歳11%、80歳以上3%)
フィレンツェ県(新規24人/総数67.303人)、プラート県(4人/22.559人)、ピストイア県(9人/22.984人)、マッサ=カッラーラ県(1人/13.304人)、ルッカ県(5人/24.633人)、ピサ県(2人/29.202人)、リヴォルノ県(1人/17.478人)、アレッツォ県(3人/22.842人)、シエナ県(4人/13.830人)、グロッセート県(9人/9.119人)、その他(555人)
【現在の感染者数】(gli attualmente positivi)
トスカーナ州(総数3.288人)前日比-5,2%増
【回復者数】(complessivamente guariti)
トスカーナ州(新規243人/総数233.679人)前日比0,1%増
【死亡者数】(dicessi)
現在、トスカーナ州は12番目/20州(10万人中186,5人、イタリア平均だと10万人中214,7人)
州内で高い県はマッサ=カッラーラ県が10万人中276,0人、他にプラート県が232,8人、 フィレンツェ県223,7人、低い県はグロッセート県で83,3人です。
トスカーナ州(新規1人/総数6.842人)
平均年齢は84歳。今回新規の男女別数:男性0人、女性1人
フィレンツェ県(新規0人/総数2.206人)、プラート県(0人/596人)、ピストイア県(0人/627人)、マッサ=カッラーラ県(0人/524人)、ルッカ県(1人/666人)、ピサ県(0人/701人)、リヴォルノ県(0人/416人)、アレッツォ県(0人/503人)、シエナ県(0人/330人)、グロッセート県(0人/182人)、その他(0人/91人)
⛱フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売⛱ ※メンテナンス中
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーEVオリーブオイルはこちら