みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
今週はちょっと売り上げが低下しているなぁ。うちのお店の品薄加減がいけないんじゃないかと、ちょっと前に話したことがありますがどうやらそうでもなさそうです。確かに商品は来週あたりから随時到着するので今週頑張れば済むのですが…
![トロい上に金がないってどういう事?/COVID-19_a0136671_23361175.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202108/26/71/a0136671_23361175.jpg)
画像の先に見えるオレンジ色のところが工事中の通りです。
以前から不定期に紹介している市場地上階の床工事。私はオンタイムでブログに記録していますからね!どれだけガチイタリア人の仕事の手際を皆さんでニヤニヤしながら見ていきましょう。メインストリートのワンブロックを終えて、彼ら楽しいバカンスを取ったんですよ。羨ましい身分ですが、その彼らも今週から仕事を再開しまして、ようやく次のブロックに手をつけ始めました。月曜日からやって土曜日で終わる『らしい』ので、ワンブロック1週間と日本人の私としては皮算用していましたが、そうは問屋が卸さない未知の人種がイタリア人です。
そのブロック前でお店を開けている人とお話しして、
『目の前で仕事ぶりを見ていると凄いよ。仕事がとろいのなんのって!』
仕事の合間におしゃべり休憩するんじゃなくって、おしゃべりの合間に仕事をするんだそうな。そりゃ進まんよ。
現在手がけているワンブロックはうちの店も交差する通りに面しているので、行き交うお客さんを完全にブロックしているんです。よって、ぐるっと回り道すれば右にも左にも行けるのだけどそんな簡単な法則にはなりません。
市場には情報通のオヤジもいるのでうちの店の前はいつ頃開始になるかを聞いてみるととんでもない返事が来ました。
『最初、このメインストリートを一列やって、そのあと交差する通りを一列やって…一度止まるだろうな』
なぬ?私、聞き間違えた?
『お金が一旦そこで無くなっちゃうから』
嘘でしょ〜。そんな工事あるんかーい!
金があるところまでやって、一度ストップするってか?
『だから、2023年には…』
とその後の予測を言ってくれたが、何だよ2023年って。全然終わらないじゃんか。私、市場引退しちゃうよ。
金が尽きるのが先か、工事がちゃっちゃと進むか、もう馬鹿馬鹿しくって笑っちゃいます。
くっちゃべっていないで、手を動かせよ、手を。
この記事の一回目が2018年ですよ。2021年8月で2ブロックのみ。こういうのは皮算用したってその通りに全くいかないイタリアなんです。出来なかったらできなかったでそういうものかと。意外と早く終わったらやるじゃんイタリアって思われる、羨ましい国のシステムでございます。文句を言ってもできないものはできないのです。
一体いつまでかかるのか、まぁアテにしないで楽しく見守りたいと思います。
******************************
【イタリアコロナ状況】
🇮🇹イタリア共和国Covid-19感染状況 :2021年8月26日18:00 保健省発表
今現在の感染者数(attuali positivi):新規 1.333人/総数137.057人
快復者数(dimessi/guariti):新規5.839人/総数4.243.597人
死亡者数(diceduti):新規43人/総数128.957人
イタリア全体の総感染者数(totale casi):新規7.221人/総数4.509.611人
🇮🇹イタリアのワクチン接種状況:2021年8月26日18時01分現在
投与数(Totale somministrazioni): 76.332.708回
接種終了人数(Totale persone vaccinate) :36.969.522人(12歳以上の人口の68,41%)
⛱フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売⛱
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタはこちら