みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。今日は寒くなーい。寒くなーい!
昨日の寒さに比べたら、今日はパラダイスです。ちなみに私の鼻水はピタッと止まりました。もう昨日とは全然違っています。不思議ですが元気になりました。
知人の娘さんの学校の先生、コロナになっちゃって。知人が凄く怒っていた。
先生も別になりたくてなった訳じゃないんだろうから、そんなにめくじら立てなくてもいいのにって思ったんですよ。それがなかなか簡単なお話じゃなく、学校の職員も生徒もみーんな検査が必要になって、48時間ごとにそれをして学校に通うんですと。うわー、面倒。
一回だけ検査をすれば済む訳でなく、一定の期間はずっとやり続けるんです。その計算で行くと、今度の日曜日にまた検査をしないといけなくなる。これが困った理由らしく、日曜日ってあまり検査をやっているところがないから、予約もどこでできるか調べないといけない。なるほど、それは腹立たしいですね。この場合これらの検査は無料になるからいいけど、超厄介だって。確かに自分がコロナにかかるのもその濃厚接触者もお互いに大変ですしちょっと気の毒にもなりました。悪気がない感染は嫌ですね。肩身が狭いだろうな、先生。でも先生も誰かからうつされたのでしょうから、また感染が身近に広まってきたのかなとは思いました。今年のクリスマスはできるだけ少人数で、あまり大きな集まりにしないって人が多いのも納得ですね。それでも今年は去年と違って集まるのはダメな訳ではないですからまだマシか。
家に帰ってネットニュース見ていたら、ほら出た。
日本の水際対策はそこそこ上手くいっていて、世間ではなかなかいい評価を受けているみたいですけど。私、以前この対策について記事にもしました。『よくやった』と言いつつも、日本人だからって自主隔離などのルールを守らないバカがいるとも危惧していました。ほら、出たでしょ。
バカ1号。アメリカからの帰国者。隔離中に知人と会って、その知人がサッカー観に行った後にコロナに感染していることが分かったってニュース。この感染した知人が会社に行ったり家族と会ったりしたため、その人たちがまた濃厚接触者になっちゃった。新しい変異株かは今のところ分かっていませんが、もしそうだったら日本人は叩くだろうな。
このバカ1号もその知人のバカも出るべくして出てきた人たちなんですよね。2週間おとなしくしていりゃあとは放免されて好き勝手に動けるのにどうしてそれができないのかと思うじゃないですか。それは一般論であって、絶対いるんですよ。だからキーって思うだけ馬鹿馬鹿しいので『あっそ』って感じですかね。今はSNSの時代だから8日にアメリカから帰国した都内在住の20代女性って名前なんて探さなくったって勝手に自分で帰国自体もバラしていそうだから、知人友人はすでになんとなく把握してるでしょうし、そこから派生して話はもう巷に広まっているでしょう。
でも私思うんです。やっぱり日本人ってすごいなって。殆どの人が真面目に守っているから、たまに出てくるバカが目立つだけじゃないですか。まだ自主隔離があった頃、私がこっちに戻ってきた頃ですが、ここフィレンツェでも
『俺、昨日帰ってきたんだ』
ってフラフラ街を歩いている奴いましたからね。こんなのかなりいたらしいですよ。
そこで『ダメじゃん。家にいないと』とはならず、『あっそ、ふーん』って会話になるんだからモラル低いですよね。
もちろんオミクロン株がまだ市中感染でないから騒いでニュースになったのであって、これが悪い例になって帰国者、その知人家族は気をつけるようになるのではないのかなと思いました。
ま、イタリア人だろうが日本人だろうがやらかす人っていますよね。人間なんてそんなもんです。
⛄️フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売⛄️
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら