みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。この画像は今日撮り忘れてしまったので先週のものです。
なんか月曜日って感じがしないのは、昨日市場が開いていたからですね。ただ金曜日まで乗り切れば、クリスマスとサント・ステファノの連休が待っている。しかも次の週も元旦が土曜日だから連休になります。この2週間はこの連休を糧に頑張るしかないですね。
クリスマス、年末年始に向けてどんどん入荷されるお店。倉庫も店内もパンパンです。品物は殆ど揃った。あとはお客さんを待つばかり。さて、賑やかな2週間になるかしら。期待だけは持っていこう。
先週、私が愛するフィレンツェのオリーブオイル SAN LEO、の作り手さんであるパトリッツィアが品物を届けに来てくれました。すっかり紹介するのを忘れていましたので注文してくださった方々もどんな人が作っているのかな?って思っているでしょうから彼女が来たら絶対顔を載せようと決めていました。このおばちゃんは昔っからパワフルだった。そもそもは私のイギリス人の友人がパトリと仲が良くってそこからのおつき合いになります。ガイドとしても何度も使わせてもらったし、ここのアグリツーリズモに泊まる企画もやりました。その時料理教室もやったりして、立派なピザ窯でみんなでピザを手作りしたりパスタを自分たちで作って食べたりもしました。あんなのまたやりたいなって思いますが、企画も結構大変なんですよね。そこまでの気力がさて今の私にあるかしら。
オリーブオイルは自宅でも沢山使います。これだけでご馳走ですから、新しいオリーブオイルが出てくる秋はウキウキしてしまいますね。母はお酒をもう呑まないから何を贈ろうかしらって思っていましたが、この前日本に帰った時に母がオリーブオイルのヘビーユーザーになっていて。
何にでも使うんです。むしろオリーブオイルしか油を使わないんです。だからこれを含めていろんな作り手さんのオリーブオイルを年末年始のプレゼントに発送しました。どれが気に入ってくれるかしら?
本当はその時にイタリアのキャットフードも同梱しようかと思いました。はるちゃん食べるかなって。
そしてふと思い出した十何年前の出来事。昔飼っていた猫に帰国時にあげたイタリアの缶詰を何故か吐き出されてしまいました。味がちがうのですかね?母はいまだに根に持っていると思います。これを送っても捨てられてしまいそうですので諦めました。
ちょっと話はそれましたが、オリーブオイルの作り手さんって比較的穏やかな人が多いと私の経験上ではあります。ところがパトリはそんな中で珍しくちょっと強めの女性です。その強さがこだわり、例えば大変だと思うのですが自分で搾油したりしているところかな。強すぎてお店の人たちとは言い争いになってしまうので、私が勝手に注文して勝手に店で販売しております。お高いけど美味しいんだよな。
⛄️フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売⛄️
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら