みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。今日は天気も良ければ気温も高く気持ちのいい1日です。
さ、お店も閉めたしお出かけします。
ね、天気いいでしょ。青空です。
よくよく見るといいもんだ、フィレンツェのドゥオモ。これは後陣からの風景ね。
正面に回ると、おや、行列が少ないじゃないですか。
久しぶりに入ってみようかな。
反対を見ると『天国への門』。観たい放題ですね。人が少ないからこそです。
すごく並んでいるように見えますが、これはグリーンパスのQRコードチェックをしているからです。みなさん慣れてらっしゃるのでQRコードを用意して待ちます。1分もすれば入れます。
入場すると手荷物検査などがあると言うことですが、検査なんぞしちゃいません。係員の方、2人でベラベラ話していて見ちゃいない。大丈夫かね?
現在身廊しか歩けず、側廊に近づくことはできません。
さらに中央交差部までも入ることができず…
クーポラを見上げてもここまでの景色。 私としては以前のように椅子に座ってのんびり鑑賞したいのです。でもここに寄る予定もなかったので早々に退去です。
人が増えたらここにはプライベートで来ないだろうし、コロナが終わったらどんなシステムになるんでしょうね。
相変わらずの大きなこの教会が画角に入らないなと苦心していたところ、自撮り棒屋が『10ユーロ』と言って近寄ってきそうだったので、
『10ユーロだろうが1ユーロだろうが私は払わないよ。他の人を探してください』
と言ったらさっさと離れていきました。私は観光客でもないし、お金もないんだから間違えたね、お兄ちゃん。
ちなみにドゥオモに面するバールは半分くらいが開いていてあとは閉まっていました。ジェラート屋は全滅だったね。
こちらも違法の絵を売るお兄ちゃん。彼らがいるってことは一応観光客がいるってことです。とは言えジプシーは駆逐されましたね。彼らどこに行っちゃったのかしら?
ドゥオモ、さよなら。また今度ね。
⛄️フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売⛄️
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら