みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。わーい、マジ嬉しい土曜日!
今週は参りました。ぶっ倒れなくてよかったー。こんなしんどい1週間は年末と今週の2回だけにしてよねと心から思いました。
もうクタクタです。何もできないです。
おかしいですよね。今までは全然できていたのに、こんなに疲れるのは歳のせいでしょうか。それともコロナ禍の3年間でまだ感覚が元に戻っていないのかもしれません。どっちも原因かも。
ほらね、だから今までは楽しいって言いながら週7日でも働けたんです。日曜日だってガイドの仕事が入っても全然やっていけたのに、コロナ禍で調子が狂ったのと体がついていけなくなったのが今の状態ですね。でもこれを今言い出すとお店も困っちゃうだろうから、冬に人が減った頃からセミリタイアやってみたいですね。どうよ、いい案だと思いませんか?
それともキリのいいところで50歳からとするか。あと3年ありますね。これがまた恐ろしいことにその3年で以前のようにバリバリ仕事できるようになっちゃう可能性があるなぁ。そうなると私の目録がおじゃんになりそう。
学生時代からの仲良し女子グループ7人組のうち、専業主婦が4人、起業が1人、キャリアウーマン1人と私です。明らかに働く量はダントツ私が1位ですね。そりゃ専業主婦も大変だと思いますが、私の友人たちの旦那様は絶対家事を手伝うタイプです。メジャーリーグの大谷選手っているじゃないですか。彼は二刀流で毎日試合に出ています。私も学生時代から掛け持ちでバイトしたり、正社員で空いた時間に添乗員したり、そして今は市場とガイドやって何十年も二刀流なんですよ。流石に47歳まで大谷さんが二刀流をできるとは思えん。そういうことよ。
二刀流は変わらずこのまま維持して仕事量を減らすのがいいなー。
ここ数年、
『辞めたい、疲れた、ダラダラ生きたい』
と公言しているのでお店側も理解はしていると思います。こういう伏線をつけつつ自分の時間も大切にしないとね。本当に人生って何が大変って言うと寿命がわからないってところなんですよね。幾つで死ぬってわかってりゃあ計画も立てやすいんですけど、これによって計画が全く立てられません。
それも今週がかなり忙しかっただけで、喉元過ぎればってまた落ち着いたら全くできるようになっちゃって、年末に同じようなことを吠えたりするのかな。これを今考えるのは頭がちゃんと働いていないから、とりあえず棚上げということで。
来年の今頃はどんなことを言っているのでしょうね。
では良い日曜日を〜。
🏖フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🏖
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら