みなさん、こんばんは。
はるの近況です。
はるちゃんせっせと実家に来てはご飯を食べたりお昼寝したりを毎日しています。
ちょっとー、はるちゃん、目ヤニついてるよ。
そしてどうして廊下で寝ているのかがわかりました。
母が和室にはるを入れないのです。なんで母がそんな意地悪をするのか私にはわかりませんでした。暑いならお部屋に入りたいよね、はるちゃん。
母の言い訳も納得いかん。
しかし思い出しました。うちの家、仏壇とかないんですけどこの和室に床の間があって、使い方間違えているのですが父の写真と線香たてとチーンってやるやつが置いてあるんですよ。あとお菓子や果物のお供物があって。はるは以前二階の和室で暴れて障子の紙を破る前科があるので、下の和室でも暴れられると困るんだろうな。はるちゃんの裸足なんて今に始まったことじゃあるまいし、下手な言い訳をしたもんです。しかしはるちゃんお部屋に入りたげ。かわいそうに感じちゃいますね。
そんな折にです。はるがやっちゃいました。
先週紹介した階段下の廊下にある父が開けたあの穴です。今から30年以上前のことです。ゴロという名前でその経緯も思い出しました。当時野良猫から昇格したゴロちゃんという初代猫がうちにいました。父に頼み込んで母が飼えた念願のネコです。当初父は猫なんてイヤだったはずなのに、意外にもどハマりしまして、撫でたり抱っこしたり可愛がっていました。そして酔っ払いながら猫と階段を降りていたところ、父の抱っこが下手くそなもんだから、ゴロちゃんが手元から逃げたんです。その拍子で足を滑らして父は階段から落ちてそのままあの穴を開けました。
その穴を『もうやるんじゃねーよ!』ってことで見せしめのために母が修理しないことを決意した今や思い出の穴です。微妙に完全な穴ではなかったものの、はるちゃんがむしり取ったんだろう。猫ってそういうところありますよね。段ボールとかも噛みちぎって穴を広げたりしますもん。和室に入れないことに腹を立てたんだか、はるちゃんが完全な穴にして差し上げました。
穴あけて、現場で腹を上にして堂々の寝姿です。頼もしい。
これが先週紹介した時の穴。
確かに凹んだくらいのものだったんですね。
それがこうなりました。
母がはるちゃんを和室に入れないで、クーラーでぬくぬくしながらテレビ見てたりするからはるちゃんがやらかしたんです。今回は私は母のせいだと思っています。
もうどうでもいいじゃん。はるちゃんの家だって、母の家だってどうでもいいことです。
私ははるちゃんよくやったとニヤニヤしています。
🏖フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🏖
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら