みなさん、こんばんは。
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会でーす。
昨日の雨、すごかったですね。雷もなって横殴りの雨だったから窓から雨が入ってきて驚きました。よって今朝は水溜りがあったりして、昨日の雨の降り方が凄かったことを物語っていました。広場に大きなカタツムリが元気よく草の上を歩いていました。
今日はガイドです。
全くどこ行っても人だらけで観光客で溢れかえっています。特にドゥオモ広場とヴェッキオ橋は異常でした。この仕事していて無茶な話なんですが、私人混みが嫌なんです。勿論好きな人なんていらっしゃらないと思いますが、人酔いしてしまいます。これはまだ我慢もできるとして日本での満員電車は二度と無理ですね。
今日は洗礼堂の天国の扉が開いていました。よって中の美しいモザイクが入場料を払わずとも見放題です。ん?今日って何かあったかしらって考えてもよくわからない。なんでかな、昨日の祝日、フェッロアゴスト(聖母被昇天の日)だったからかな、なーんて思いました。いつもだったら仕事終わりにでももう一度戻って係員の人に確認するのですが、すっかり忘れてしまいました。
グループの添乗員さんが毎回何かしらの質問を考えているようで、私に仕事終わりにいつものように訊いてきました。今回はなんだろうと構えてみたところ、
『仕事がしたいんだけど、どこかエアコンがよく効いていてゆっくりできるバールとかないかな?』
…うーん。わからんのぉ。バールだって涼しいところはたくさんあるでしょう。但し、飲み物とか終わったら出てかないといけないだろうし。図書館でも紹介すればいいのかな。
あ、そうだ!
『中央市場の上の階ってどうですか?』
Wi-Fiも入っているし、飲食してなくてもボケーっと座っていても何も言われないんじゃないかしら。そうなんです、添乗員さんって意外と時間潰しの場所を探している人が多い。グループの再集合まで半日あるし、それでも市場の上の階なら夜中まで開いているからもってこいじゃないかなって。
『いや…混んでるでしょ』と尤もなお返事が。
ちなみに彼は補聴器を使っているのでうるさいとかはどうでもいいとのことです。
『確かに』
それ言われちゃもう他に案が浮かばなくて困っていると、『いや、いいんだ。ありがとう』と言われてしまいました。お力になれなくて悔しかったな、トホホ。
ま、私はその後市場に顔を出しに行ってきてお店でくっちゃべっていました。休みの日にも市場行くんかいって突っ込まれそうですが、土曜日にステファノと約束しちゃったから来たよ。
すると添乗員さんから連絡が。
どうやら市場の上の階に行ったようですね。意外と快適だったようでお礼のメールがきました。あら、ちょっと疑っていたようだったのに結局行ってみたんだ。嬉しい!信じてくれたんだぁぁぁ♪
と言うことで、この素敵なアドバイス(自画自賛💦)は観光客の方にはあんまり役に立たない情報ですけど、もし彼のように暇つぶしか長居できるところを探していらっしゃるならここは適所だとプロが認めてくれました。充電ができるなら尚完璧よね〜。
🏖フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🏖
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら