みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
突然ですが、皆さんはどんな時病院に行きますか?
私は自分自身でどうにもならない時です。つまり、初めは自身で足掻いてみるのです。で、時が経ち、やっぱり自分じゃ治せないなってお医者さんに最終段階で助けを求めるタイプってこと。一番悪いやり方と言われそうですが、これで大人になって殆どを生きてきました。
病院によく行く人を5として、行かない人が1なら私はゼロに近い完全な1です。本当だったら今月騙し騙し知らないフリをしている左奥歯のちょっとした痛みもスルーして歯医者に行っていません。
なんの話かと言うと、私には持病と言えば持病があって、足の裏に両足魚の目があります。25年以上お付き合いしているので夫婦で言ったら銀婚式は迎えていると思います。昔はそれほど辛くはなかったのですが、ここ数年は私の魚の目はややヤンチャになり、もう言うことを聞いてくれなくなってきました。以前にも何回かお話ししたことですが、昔は既製の足の裏ケア道具でこの難関を乗り越えてきましたが、とうとう…それが通用しないレベルに来てしまいました。
マメな時は週に1、2回足の裏の魚の目あたりを削ります。適当にやってどうにか騙せていました。時々サボると足に負担が来て辛くなり、その日のうちに削れば大体その後10日ほどはまた騙せるのです。
そこからまた新しく足の裏が痛くなるまでのペースは均等ではなく、思い出したように痛くなります。足の裏の皮が厚くなれば削ぐ、この人生で一番切ない時間ですが、これをしなければ病院に行くことになるのでどうしてもそれは避けたい。しかしこの2週間が忙しかったんです。言い訳ですけど。で、今朝いきなりの痛みが店で起きました。しかし仕事中で集中しているからか乗り越えられたんです。よかったよ。
そっから家に帰る間のしんどさと言ったらよ。おばあちゃんに追い越されるくらい、亀と同じくらいのノロノロ運転です。ようやく家に帰って削りましたよ、1時間も。そして今は夢のような状態です。もう大丈夫さ!
ちなみにイボコロリなどの大体のものには手を出していますが、もうそんなんじゃ太刀打ちできないくらいに私の魚の目はパワーアップしてます。病院に行ったら手術とか言われる程でしょう。それでもお医者さんに行かないのは、
『まだ自分でどうにかなってるもん』
て事です。
このにっくき魚の目をどう調理しようかあれこれ考えても今のところ原始的な処置が一番効果的。
最近は眉を切るハサミがとてもいいことが分かりました。チョキチョキ切るんです。だから削るとは言い方おかしいかな?
喉元過ぎればの楽天人間はこれでひとときの幸せを味わいます。覚えておこう、今日は23日。次にくる痛みの悪夢がいつになるやら。本当は毎週しっかり手入れすればいいのにダメ人間です。とりあえず今は問題解決して超幸せな私。
明日は快適で羽付けて飛んでいそうです!
🏖フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🏖
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら