みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
いつもの明るさと違うと思いませんか?私、市場終わりにいつもアリエント通りでこの画像を撮るのですが、いつもより暗いんです。それもそう。さっき撮ったばっかりですので、18時40分くらいの風景です。どうしてこんなに遅くなったのか?????
実はお店のシャッターがぶっ壊れました。いざ閉店しようとシャッターを下ろしたところ床から30cmくらいのところでまさかのストップ。何か引っ掛かっていたのかなって確認したけど、そう言うわけでもない。これくらいの高さがあったら泥棒にも入られるし、放っておくことはできません。申し訳ないけど、ステファノに連絡しよう。
『シャッターが動かない。音はするんだけど、上がりもしなければ下りもしないってー問題が起きました』
幸いにも市場の近くにいるという。ステファノ君、諦めて店に戻ってきてください。そしてステファノが力づくでシャッターを下に下げた後にシャッターの救急車に電話をした。
市場にはもう誰もいません。
『わかった。すぐに行くから、できるだけ早く』おお、さすが救急車!この業者は深夜だろうが早朝だろうが24時間対応してくれるピンチの味方です。
とにかく二人でひたすら待つ。そして電話が鳴る。
『状況を教えてください』
と別の声で同じ救急車からです。説明した後に同じような『すぐ行く』との返事。これがまた怪しいので一応どれくらい到着にかかるか訊くとマックス1時間だと言います。
さて、イタリア人の1時間はどれくらいでやって来るのでしょうか?私はソムリエ宮崎勲さんの本を思い出す。彼が手がけた私の心の名署、『最後にはなぜかうまく行くイタリア人』。うる覚えだがこんなことをイタリア人の生態として書いています。
『イタリアではすぐ行くは15分、15分で着くは30分、30分は1時間』のようなイタリア人のルーズさを最初から知っていれば怒る気にならない、と。
恐ろしいが待たされる可能性大。
ところが1時間くらい経ったところで電話がまた鳴った。
『20分くらいで着くよ』
1時間くらいで着くと思っていたらさらに20分かかるようだ。ま、仕方ないよねって二人でひたすら待つ。
ところがここから長かった。さらに1時間待たされたのです。業を煮やしたステファノが電話をかけた。
『すぐそこだから』
結局2時間以上待つことになりました。待ち疲れたからもう諦めようって訳にもいきません。明日の開店に支障が出ます。私が、
『もういいよ、一人で待つから』
と言ったものの、ステファノは付き合ってくれました。
程なく業者さんがやって来た。待ってたよー!
シャッターのお医者さん、アルベルト。小さいお兄さん、会った当初からずーっと喋ってる。すごいお喋りさんです。脚立に乗ってすぐにチェック。彼が来ていたポロシャツにマックのマークが入っていて、これってマックの制服じゃん。マックから来たの?大丈夫かねって思いながらもモーターをチェックしてすぐに問題提起をしてくれました。
『モーターがもう古すぎるから、日曜日にでも新しいのに替えた方がいいよ』
確かにこのシャッターのモーターはうちの店の前身からのをそのまま使っていました。寿命をとうに過ぎたものだったのです。前回シャッターが壊れたのは2020年で私が日本滞在中だったようです。さらにその前に壊れたのは2015年、ゆきさんのブログの記事『
やっぱりイタリアだな、と思ふ時』に載っています。とても懐かしい出来事でした。7年前の私がゲラゲラ笑っていて本当に懐かしい。
アルベルトを2時間待って、ものの数分で解決。明日は無事に開店できそうです。
救急治療代はやっぱり高い値がつきました、トホホ
新しいモーターはさらに高額。でも必要経費なので、明日は頑張って商売やるぞと家路を急いだのでした。
これから豚肉の生姜焼きを作ってパワーアップしたいと思います。
🏖フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🏖
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら